第15回 セキュリティ対策と総復習 | 143070の情報リテラシー論

143070の情報リテラシー論

情報リテラシー論のレポートブログです。

■第15回 セキュリティ対策と総復習

今回の授業は最終回になりますが一番印象に残ったのはなんといってもSMAPの生中継を授業で見せていただいたことです(笑)
SMAPの生中継を見た後、なんだか後味が悪い気分になってTwitterを見れなかったのですがまさかあんなに様々な考察がされていたなんて驚きました(授業の後も気になってしまって色々調べてみました)。Twitterではスマスマのあの時間帯に国民が集中してツイートしたためにサーバーが落ちてしまうなんて、あの事件が国民にとってどれだけ注目度が高かったか、衝撃的だったかがわかります。
当然youtubeにもあの動画がたくさんアップされ、テレビ中継を見れなかった人々がその動画を探す訳ですが、サムネイルだけSMAPの映像で中身が全く関係のない音楽などを流すだけの「釣り動画」を出してここぞとばかりに公告収入を得ようとしている人がいるというお話はなかなかあくどいですね…。
ところで、このSMAPの会見で改めてソーシャルメディアの力を見せつけられた気がします。普段当たり前だと思って見過ごしてしまう事ですが、SNSで個人が自分の家のテレビで各々に映像を見て、感じた事を世界中の人と共有しあえるというのはすごいことだと改めて感じます。テレビを見ながらリアルタイムで更新されていくタイムラインをみていると、まるでタイムラインの人全員と大きな部屋で一つのテレビを見ているような気分になります。昔はテレビを見ながらここにはいない人と感じた事を共有する手段は電話やメールしかなく、さらにそれは自分の友人としか出来なかったのに、今では顔も名前も知らない世界中の人と情報を共有し合えるのだと思うと本当に文明の進歩を感じざるを得ないですね。
しかし、今回の事件に関してもTwitterで間違った情報が行き交っていたのを目にしました。横田先生もおっしゃっていたように、SNSに流れる情報を全て鵜呑みにしないで、その情報は確かなものなのか記事の内容や日付の確認や、そもそもソース元が存在する情報なのかをきちんと確認する事が大切だと思いました。軽率にリツイートして自分もデマの発信者になってしまうのは避けたいですね…。


これまで15回、ネット社会について本当に色々なことを学びました。この授業を受けて知ったネットを使う時に役立つテクニックや、危惧するべき脅威の情報や対策はネット社会とこれからも長く付き合って行く上での大切な財産になると思います!
横田先生、ありがとうございました。



講師 ネットビジネスアナリスト・横田秀珠先生の公式ブログ(http://yokotashurin.com)