サモンナイトシリーズのキャラクターデザインでお馴染みの

黒星紅白 先生が

同じくキャラクターデザインを務めた

『わんおふ-on off-』の3,4話を

ニコ生のタイムシフトで拝聴。

もちろん先日あった1,2話の配信も見たが、

黒星先生の絵で日常ものってのが

自分の中で微妙な違和感だった(笑)

なんせかんせ、

キノの旅、放課後退魔録、サモンナイトと触れて来ているので

銃振り回しているか、剣振り回しているか、

番傘振り回しているか・・・

なんかそんなイメージが先行して。

でも春乃ちゃんの髪型にしれっとHONDAのマーク仕込んでいるところか

なんか「っぽい」な~ とか思いながらみてました。

あとサモンナイト4のケンタロウ(主人公の父親)が

ライダースーツを着てるのをみて

女性版を・・・と思っていたら

こんな形で遭遇するとは思わなんだ(笑)

シンシアさん、最高です。


以前は

どこの本屋にも

コミックや小説の発売日一覧みたいなのが

張り出してあった、

・・・ような気がする。

月に一回は必ず本屋行って

それをガン見して

発売日をチェックしていたけど、

最近はネットで全部情報が拾えるから

必要ないのか?



ってのを本屋をぶらつきながら

思い出した。

サモンナイトも無事に2に移行完了。

護衛獣はハサハ一択です。

配信開始日にダウンロードしたりました(笑)

どんだけすきやねん、自分。



さてさて2以降のタイトルは

『.5』ルートと呼ばれる本編とは別のルートが存在します。

いわゆるおまけストーリってやつです。

本編から分岐したり、まったく別のストーリーだったり

タイトルによって変わりますが、

以前のナンバリングタイトルからキャラが登場して

プレイできるようになるシステムです。

新旧相まみえるわけです!

シリーズファンと心躍るわけですよ!!

サモンナイトシリーズは

本編にも複数のタイトルにわたって登場するキャラクターが

存在したりもしますが、

やっぱり新旧主人公が揃い踏みってのは燃える!!



ああ、とりあえず2周はしなければ・・・