昨日のクローズアップ現代「日本の森林が買われていく」を見て。

海外資本が日本の個人所有森林を買い漁ってっている事が最近明らかになってきたと。

日本の森林に対する価値観や木材市場などは低いままだが、

海外から見れば魅惑的なビジネスチャンスにつながると見られていると。

CO2排出枠や地下水、なにより木材として伐採適齢期になっているが、

木材市場低迷の為伐採されていない森林、育成が終わって後は伐採するだけの森林

という事にビジネス的価値があると。

日本には個人所有の土地に対する規制があまりないと。

ドイツやフランスでは森林は半ば公共的資産という意識もあり、

それらに対する破壊的な行為に対しての規制があるという。

日本では、所有者が乱伐するならしたで規制する術がない。

日本人が所有していても乱伐やら乱開発は起こるだろうが、

その前に外資が所有する土地、そこは日本なのだろうか?

今の日本の規制ではそのような事も言えるような気がする。

この規制が緩い事は明治の初めに端を発するようだが、

森林以外についても同じことが言えるのではないだろうか。

規制緩和により、資本が自由に動き、

そしてビジネスチャンスとあらば、貪り食うように利益を得ようとする。

その結果なにが起こるか・・・


中国の伝承上の怪物で「トン(けものへんに貪)」というものがいる。

欲深くすべて喰らって闇、無だけを残すという。

果ては自分自身すらも食べてしまうという。


資本主義≒利益の為ならなんでもありという事だったか・・・

資本主義を否定するわけではないが、

あまりにコントロールのきかない、欲に任せた資本主義は行く先がまったく見えないと思う。


「土地は子孫からの借り物だ、だからよく手入れをして子孫に返す」
今日なんの気なしにテレビを見ていたら、
NHK-BSの「ドキュメント20min.“酷道”439号(ヨサク)」で、
四国を山間部を横断している整備の行き届いていない国道439号沿いの、
過疎集落の農家の言葉。
ちょっとグッときた。


想像は膨らんで、人にとっての地球環境や社会環境も同様だと・・・
実際自分には子供はいないが、もっと別の次元で考えなきゃいけない事がある。
沢山ある。
次の世代、その次の世代、100年後の世代・・・
彼らはどんな思いでこの財産を受け取るのだろう。
有難うと思うのか、なぜ!? と思うのか。


電気をこまめに消したり、挨拶をしたり、ゴミを少なくしたりという所から、
少しずつでも自分自身の啓蒙活動をやらなきゃと思う今日この頃。



本日の昼は、池袋「つけ麺 狸穴」。

さすが人気店で、午後3時半近くに行ったのに店内は結構賑わっていた。

ここは極太麺で、自分的には極太は好きではないのだが、

結構モチモチしていて美味しかった。

またスープもかなり濃厚ながらしつこくなく美味しい。

ごちそうさまでした!

ここにアカウント作ってから半年以上ブログ書いてなかった・・・

まあなんとゆーかまじめな方でもないんで、

気が向いたらなんか書くか程度で始めたブログだが、

いくらなんでもの不真面目さ。


この間色々とあったようななかったような。

2月はオリンピックで盛り上がり、

6月はサッカーワールドカップで盛り上がり、

7月はツールドフランスで盛り上がり、

8月は・・・ 何してたっけ?


8月はテレビで戦争関連を見まくった。

毎年この時期はよく戦争関連の番組をみるが、

今年は特によく見た。

思う事は、当然ながら戦争はいけないという事。

だが、戦争を知っている世代がどんどん少なくなってきている。

今この世代が、自分達が経験した事を、戦争をしらない世代へ継承していく事を危機感を持って行っている。

経験者である自分達がいなくなってしまう前に・・・

この望みもしないのに経験してしまった負の経験を、それを知らない世代に。


今、近くでは、北朝鮮核武装、中国軍拡、ロシア北方領土既成事実化・・・

中東では、イラン核問題、イラク治安の不安定、アフガニスタン、インドとパキスタン、イスラエルとパレスチナ・・・

経済ではドル・ユーロ不安、中国などによる資源囲い込み・・・


キナ臭さがどんどん増しているように思える今日この頃。

我々は様々な事を良く見聞きし考え、そして答えを出していかなければならない。