出産後の指導から言われていた、
「泣いたらまず抱っこ」。

これって、いつまでやるのでしょうか。

わたしはかなり忠実に守っていたのですが……

いや、守ろうと頑張ったというよりは、抱っこせざるを得ない状況だった気がします。

息子は生まれたときからよく吐く子で、頭を高くして抱っこしないと、すぐに吐いていましたゲロー
下に座布団を入れて頭を高めにして寝かせたりもしたのですが、吐いてしまうのです。
3~4ヶ月くらいまでは、よく吐いていたと思います。
よって、泣いてなくてもしょっちゅう抱っこしてました。

その後、5ヶ月頃からズリバイが始まり、何かあるとわたしの足にしがみついて泣くようになりました。
足にしがみつかれると動けないので、やむなく抱っこ。台所とリビングがひと部屋になったメゾネットアパートで、1階部分はその部屋しかないため、料理中でも平気で足元までやってきてしまいます。来れないようにゲートを設置したりするのも、部屋の都合で難しく……なんだかんだで抱っこやおんぶをしてました。

そして伝い歩きができるようになると、もちろんわたしの足につかまって泣きます。体重をわたしの足にあずけてもたれかかるため、足を動かすと息子が転倒してしまいます。
やっぱりおんぶに抱っこ。

自分の歯を磨くときも、ドライヤーをかけるときも、常に片手には息子を抱っこ……。

友達に言うと、「そんなに?!ドライヤーのときはさすがに抱っこしたことないわ……」とのこと照れ

少しくらいは泣かせておけばいいと聞きますが、わたしもできることならそうしたいのです。
でも、吐きながら泣いている息子はやっぱり放っておけないし、足にすがりつく息子を振り払って転倒させるわけにも行かないし。

そんなわけで、1歳4ヶ月現在も、足にすがりついて泣くたびに抱っこ、抱っこ、抱っこコアラ

パパが会社に行っちゃうとなればパパの足にしがみつき……抱っこしてもらえても、下ろすと大泣き……からのママ抱っこ笑い泣き

なんなんだ、この抱っこ野郎は……

「昔は抱っこしすぎると抱きぐせがつくと言われていましたが、それは大人の都合。今では積極的に抱っこした方が子供が安心し、自立も早いです」とか聞きますが、それ、ほんとですか??!!

この前など、あまりに足から離れないため、ついにおんぶ紐を復活させてしまいました笑い泣き

使い終わってイスの上に置いておいたら、次の日、息子が紐をもってきて、「あんぶーあんぶー(おんぶと言っている)」。

退化してませんか??

相当な甘えん坊になってますけど……

要求されるがままに抱っこしまくる日々。
本当にこれでいいのか……

体重軽めで、おそらくまだ8キロちょっとしかないので、抱っこしてもそこまで重くないのだけが救いです笑い泣き