真実の口から、

トコトコ歩いて

カンピドリオの丘へ

この階段と広場はミケランジェロの設計らしいです。

ていうか、ここが目的じゃなくて、、


{2CA2C0C2-EC0E-4CF3-8985-5847C30F25CE}


主人が見たかったのは、フォロロマーノ

そこから

入れなくても中を臨めるんです。


{A9C40083-254B-4286-8F54-8A81F76CB203}


紀元前27年

歴代皇帝が

権力と財力を誇示するために

華やかな建造物を建てた所です。

フォロは、公共広場のことらしいです。


{2B5D5936-FD26-48B2-85A1-55B4F5E0C528}


紀元前ってね、、、ニヤニヤ

ホンットに

ローマは、そこかしこに、弥生時代のものが

あるんですよ。


{1AA2A07B-49D2-40FD-9845-E1D5C924A6FB}


地下鉄の工事をしたくても、ローマ帝国時代の
ものがゴロゴロ出るので

工事が進まないらしいです。

凄いですよね。

だから道路はいつも渋滞

路駐もすごいし、、、


そこから又

トコトコ歩く歩く

石畳はガタガタで歩きにくい

しかも登ったかと思ったら下ってあせるあせるあせる

もうヘトヘトになりながらアセアセアセアセアセアセ


やっと私が行きたいって言った

サンタマリアマッジョーレ教会

ええっ〜〜ポーン滝汗

またもや

閉まってる?

まさかのびっくり

又主人の

非難の嵐ですガーンガーンガーン




{3EE944C6-E931-4E2F-B2C8-9E7458A23703}


でも


裏に回ったら

そこが表で

開いてたんだよぉ〜‼️

ニヤリニヤリニヤリ


{8AD45EA8-4176-4D71-AAC6-725095F12F0A}



{E88602CB-C3E8-4BA3-80AB-B01AF02C60E5}

この教会も美しかった。


{DB255672-080B-451D-8C9A-06D1F783CD1B}


夜はホテルの近くのレストランに食べに行ったら、

すごく

同じタイミングで

もう一組のシニア世代の方と晩御飯

ご一緒することができました。

私はキノコのオムレツ🍄

主人は、ボロネーゼ?

注文してました。


{601626C9-9738-4DD5-9C1D-B864717AEC16}
ホテルのエントランス


{9DF94D85-1B2D-4124-8C29-AFCF6F4B3C45}
ここのホテルの窓

超高くて大きい

何て使いにくい部屋だろね〜〜笑笑


{01D6BADE-B0CC-4FC8-A5D9-EBDA27D2678D}


レストランの帰りに主人には、

ラッキーなことがありました笑笑

美人のイタリア人?が

ライター貸してと来て

手と顔を近づけて、、、

火をつけていました。

私は、、、

遠目に

スリじゃないかと?

鞄をずっと見ていました。笑笑

お父さん、イタリア最後の良い思い出できて良かったね‼️笑笑ニコニコニコニコニコニコ