パイナップーの日記

パイナップーの日記

はじめまして。
サブタイトル読んで頂きありがとうございます。
ブログを立ち上げ数年放置したままになってました。
これからは気合!を入れてその日にあった事を書いて行こうと思います。

Amebaでブログを始めよう!


ニコニコニコニコニコニコ

おはようございます

今朝も鳥達が元気よく鳴いてます

鳥には詳しくないので

スズメしか聴き分けられません🐤

最近カマキリがすごく増えてきて💦

勝手に路上を歩くもんだから

結構な数のカマキリが天国にいってますえーん

この前はホイールの穴にとまってました

びっくりびっくりびっくり



おとといの話し


私はすでに興奮気味

でも旦那は意識的に冷静気味

旦那『進路希望調査書を書くから座って』
(気持ち悪いくらい優しい声で)

中3娘『うん』
(携帯をポチポチ)

親達(様子をみる)

なかなか中3娘が動かない様子を見ながら

印鑑、ボールペンを用意する私キョロキョロ

私が席に着くと娘も席に着きました

旦那『よく将来の事を考えて、
1番近道な高校を選びなさい』


私は塾でもらった以前判定した
希望高校の合格判定を見せ

私『不合格と分かっている高校は
受けさせられない』
『これを見てよく考えて』

中3娘『国立は受けない』

親『うんうん』

中3娘『公立は…』

迷っている感じだったので

ネットで、県全部の公立高校の偏差値の
一覧を見せ
(最近は知りたい情報がすぐ手に入るので
便利で助かりますね)


私『これ見て参考にしたら?』

中3娘『うーん…』
『ここにする』

"ここ"は以前から言っていた高校で

私も第1希望は"ここ"を選ぶだろうと思ってました

でも正直なところ

塾での合格判定が

E

なんですショボーン

A  安全圏
B 可能圏
C 努力圏

Dからの説明は載ってません

かなり難しいです

それでも"ここ"にする。と

中3娘は以前

『家嫌いー』
『早く1人暮らししたいー』

って言ってました

1学期の頃は『寮のある高校に入る』

とも。

私がその事を娘に言うと

中3娘『お母さん達が出て行って欲しいんよね?』


親達

???

親達『いつそんな事言った?』
『言い出したの自分じゃん』

訳の分からないを言ってます

中3娘『そうなんだけどー』
『うーん…』

旦那『自分の事だけ考えろ!』

中3娘『なら"ここ"にする』

やはり、E判定の高校を選びました


後は第2希望の公立

私立の第1と第2を選び

私立って高いですねショボーン

入学金に年間授業料

仮に中3娘ちゃんが私立に行ったとして

中3娘ちゃんが3年間通うのには

問題はありません

問題は

今の小学娘達❗️

年子なので

2人が私立に行ってしまうとガーンガーン

まじヤバイですガーンガーン

そうならないように今から念じます 笑



旦那が冷静だったお陰で

進路希望調査書も無事埋まりました爆笑

後は中3娘に努力してもらうだけです





ってプンプンびっくり

昨日は勉強せずに

フェルトを持ち出してチクチクハサミ

明後日ある文化祭の合唱コンクール用に

クラス全員分の御守りを作っているらしいです

絶対に

1位

を取ると!

その為の御守りらしいですキョロキョロ

こういった行事には物凄く情熱を注ぎます

学校行事を真剣に取り組むのは凄く

いいと思います

けど、前の日の翌日でこれをやる姿を

見てしまうと、親は

受験大丈夫かな?

心配&焦り