今日は朝から半袖で過ごしてるママです。

 

とても秋とは思えない・・・

 

今朝も変わらず元気にお散歩

 

 

 

 

2人ともおやつGETできて、プチ幸せな朝だったね。

 

午後散歩もエールはタッタカタッタカ

 

アンジュはのらりくらりと、のんびりお散歩してきた。

 

 

さて今日はなんちゃって自叙伝でも書こう。

 

無事に高校を卒業出来て、4月から新生活始まる前に

 

Iちゃんと富山県にいるおばさんのうちに遊びに行ったね。

 

おばさんスナックやってて、夜ちょっとだけ手伝ったり・・・

 

こっそりお客さんとお酒も飲んじゃったりしてたよ。

 

夜な夜なラジカセ持って港に。

 

この頃は竹の子族の影響もあり

 

Iちゃんと曲をかけては自分達で踊ってたねルンルン

 

彼ともお出かけしたり、何にも縛られず楽しんでた。

 

 

そして4月から新生活。

 

想像以上に毎日が追われてた。

 

いや~勉強の山、山、山・・・

 

英語はあまり得意でなかったとこにドイツ語まで。

 

生体を学ぶ上で人体のお勉強も・・・

 

献体をして下さった方に敬意をちゃんとし

 

初めて人体の構造を見る。

 

この方は肺が真っ黒だった。喫煙をされてたらしい。

 

これを見た時に、自分はたばこを吸わなくてよかったと・・・

 

そして彼の喫煙をやめさせなければ。

 

両親はもう今さら止めてと言ったとこで遅いな・・・な~んて思ってた。

 

改めて人の命と向き合う仕事に自分はつこうとしたこと

 

中途半端な気持ちではやっていけないと思ったね。

 

友達同士で注射の勉強もした。

 

いや~初めて人体、血管に針刺すのは怖かったぁ。

 

血管の壁?針を刺した時の感触は今でも忘れない。

 

人間の身体は凄いよ、血管がもろかったらね・・・

 

 

スイミングスクールでのバイトは高3勉強始めた時に辞めてた。

 

この頃はモスバーガーに。

 

でもとにかく勉強に追われてバイトもあまり入れてなかったね。

 

ソフトクリームを作るのが最初できなくて

 

いくつ失敗したか。

 

この時の店長さんがとても優しい方で、面白くて

 

今でも顔が思い出される。

 

夏休みは勉強とバイトの合い間で彼と海に行ったり、

 

お互いの状況を報告したりしてた。

 

彼は整備工場で働き、整備士の免許を取ろうかと考えてると言ってた。

 

夏休み明け、10月だったかな・・・

 

戴帽式というのがあって、ナースキャップをもらえるんだよ。

 

それまでに試験やら実技の合格をしなければならないのだが

 

無事にクリア

 

 

まだまだ仮のキャップだけれど、嬉しかったなぁ~。

 

そしていよいよ初めての実習となるのだよ。

 

付属の病院に行って患者さんと実際に向き合うのだけど

 

どのような患者さんの看護になるのかは先生が決める。

 

もうドキドキ・・・

 

そして発表された私の初めての患者さん。

 

胃がん手術して手術室から出てきたらあなたが担当ですと言われ

 

え~え~もう心臓が爆発しそうだったね。

 

もちろん先輩看護師さんがついてはくれるんだけど

 

何をするのか、目が覚めたらどうするのか・・・

 

本人には胃がんと伝えてないからそれは伏せるようにと・・・

 

ドキドキの実習が始まった。

 

今日はここまで