すっきりしない朝を迎えたタラー

 

なぜならまた謎の蕁麻疹がでて・・・しかも夜中。

 

薬を飲むために起きる・・・痒みは治まったが目が覚めちゃって・・・

 

深い眠りについた頃目覚ましが鳴るガーン

 

もう外も暗いよ。

 

頭がぼ~っとしてる中朝散歩。

 

 

 

今日は猫ちゃん達には遭遇しなかったね。

 

だんだん写真も撮れなくなるね。暗くてぶれちゃうタラー

 

 

写真も今日は無いから

 

なんちゃって自叙伝続きでも書こう。

 

小学4年生は色々と変化が起きたね。

 

5年生となり、Iちゃんと出会う。

 

近所に住む同級生なのだが

 

彼女とはこの時からず~っと付き合いがあるのだ。

 

私の色々なことをほぼ全部知っている存在ではないかな。

 

両親は喧嘩することが増え・・・・

 

母親からは父親の悪い所をたくさん聞かされてた。

 

とにかく母親は活動的で(その遺伝子は受け継いだね)

 

習字教室をやりながら、東京にいる親戚の人と麻雀

 

そしてこの頃すごいブームだったボーリング。

 

当時の中山律子さん、須田開代子さんにあこがれて

 

Yちゃんのお母さんと一緒にユニフォームまで作った。

 

もちろん背中に名前入りびっくり

 

投げるフォーム迄真似てて、プロ試験を受けるか悩んでたよ。

 

もちろん私もそれに付き合うことになり

 

ボウリングもしてた。

 

そして5年生の夏、Yちゃんと四谷大塚ゼミナールに通い出す。

 

なぜなら中学受験をするために・・・

 

最初こそ私もその気になってたのだが・・・・

 

日曜日の度に電車に乗りゼミナールに・・・

 

そして試験など・・・う~んつまらないと感じだしてた。

 

しかも国語の漢字などは完璧なのだが

 

この時のこの子の気持ちは?とかの質問に正解が少ない。

 

講師からは読解力がちょっと弱いと・・・

 

この時すでに私は人の心なんてその人に聞かなきゃわからない!!

 

私が思う気持ちとこの人の思う気持ちが同じとは限らない

 

な~んて言っちゃって・・・タラー

 

だから国語は嫌いだった。漢字は好きだけど・・・

 

きっちり答えの出る算数が好きだったよ。

 

それでも6年生の夏までは通った。

 

今日はここまで。