ひきこもり生活4日目。

 

パパは今日も平熱 血中酸素飽和濃度は97

 

喉の痛みも昨日から日に日に和らいできているようです。

 

ママは出来るだけ、人と会いたくないのでいつもの時間に起床

 

朝散歩しっかりしてきました。

 

 

エールの時はまだ暗かったが

 

 

アンジュの時は夜が明けてきたよ。

 

少しずつ夜明けの時間も早くなってきてるね。

 

 

今朝はママの職場の相棒から

 

食品足りてますか~足りない物あればリスト送ってください。

 

昼に届けますから~とラインが来た。

 

昨日は明美ちゃんから同じようなライン、今日もくれた。

 

お友達からも遠いのに宅急便で送るから

 

何かあれば遠慮なく言ってね~とラインが来る。

 

本当にありがたいです。感謝しかないね。

 

お陰様で日曜日に1週間分の献立考え、その食材を買ったから大丈夫。

 

献立通り消化中です爆  笑

 

足りない時は昨日支援物資届いたのでそれを使おうと思う。

 

 

パパも回復中ですが

 

ママは今の所なんの変化もなし。元気いっぱいグッ

 

一応ママの仕事もエッセンシャルワーカーに入るので

 

PCR検査で陰性と出れば 明後日から仕事は復帰できるのだが

 

検査代は自己負担。1万円?2万円?とにかく高いので

 

そこまでして急いで仕事復帰しなくてもいいかな・・・と。

 

だんだん仕事行くのが嫌になるかも・・・アンジュ、エールといたい・・・爆  笑

 

ここは皆さんにお願いして・・・負担かけてすまないけど笑い泣き

 

まだパパが動けないからね。

 

日曜日まで休んじゃいます。って感染しなければの話だけどね。

 

 

しかし感染したパパは身体的に辛いかもだけど

 

濃厚接触者は精神的負担がでかい。

 

共働きなら自分が感染したらさらに待機日数延びるからね。

 

何が何でも感染したくない思いは強くなる。

 

ママはそうです。パパの職場にも迷惑かけたくないから。

 

その中で食事は毎回作らないといけないし、

 

換気をしたり、気が休まらないよ。

 

パパの体調も心配だしね。

 

隔離状態だからね、悪くなっててもパパから連絡ない限り気づかない。

 

ホテル療養の方が同居人にとっては楽だけど

 

感染者にとってはうちで暖かいご飯を出してもらい

 

家族の声が聞こえる方が精神面的にはいいだろうな~。

 

パパなんてドア越しではあるが

 

アンジュ、エールの顔見て、癒され元気ももらえるだろう。

 

1人暮らしで1人で戦っている人は

 

孤独で辛いだろうな・・・って思う。

 

お友達はラインでいいからたくさん話を聞いてあげてほしいなって思う。

 

 

ママもねパパと2人だったら

 

精神的に追い詰められてたかも・・・

 

でもアンジュ、エールがいるから強くもなれる。

 

 

 

この子達がそばにいる。

 

そしてお散歩出れば

 

 

 

この笑顔をママにくれる。

 

限られたお散歩だけど・・・

 

アンジュ、エールの健康を守るためにも散歩は行く。

 

来週にはもうたくさんおしゃべりしながら歩けるからね。

 

ママもこのまま何でもなければ

 

パパからの感染はせずに済んだだね~。

 

そうなってほしい。

 

ママの免疫細胞に感謝だな。ありがとう。

 

まだ気は抜けないが頑張ってくれ~筋肉

 

みんなありがとう~ラブラブ

 

あと少し頑張ります~筋肉