今朝も凄い大雨。
でもパパがさせに出る時は少し弱まった。
助かった・・・今日もいいでした
ママは今日も仕事で、さっきニュースで初めて知った。
熱海がすごいことになってる。
アンジュ、エールのお友達アルバくん達が心配~。
慌ててライン入れたら、無事だった。ホッとした。
それにしても凄い映像で・・・言葉を失う。
どうかみなさん無事でいますように
実はうちも朝から大変なことになってて・・・
朝ごはんを食べてパパはお風呂掃除
ママはおトイレ掃除してる時に
どこからかピーという音。
どうも地下から聞こえる。
パパが見に行くと排水溝ポンプ警告板から減水ランプが
排水溝見ると、結構雨水がたまってる・・・
もしやこれは・・・排水ポンプが壊れた
いやいやこれはまずい
このままだと溢れ部屋に浸水じゃな~い
ママ仕事あるからやるなら早くしないとってことで
ママはバケツで水をすくい、ロープでパパは引き上げ外に流す。
この作業を繰り返し・・・30分後には水位はなんとか下がる。
でもこれまた大雨降ったらヤバいよね
ママが仕事行ってる間にパパがこのポンプ会社へ電話するも
個人宅のは見ないのでハウスメーカーに電話してくれとのこと。
もうパパもそう言われたらハウスメーカーに電話すればいいのに
してないと言う。もう何なんだよ~。
そのくらい自分で判断してやってよ
結局ママがハウスメーカーに電話して依頼はしたけれど
業者が今日明日休みで連絡が月曜日になるかもと・・・・
これで大雨になったらまたすくい出しをしないとだよ。
どうか大雨にならないようにお願いしたい
雨が止んでた日中、パパ散歩へ
ママが帰宅後もお散歩に。
少しでもお外を歩いて気分転換しようね。
ママが仕事から帰ってきた時
ピーピー声が・・・見たら
雀のひなが・・・
目の前は道路・・・ここじゃカラスは来るし、何より車に引かれちゃうよ・・・
この電柱の
ここの
この丸い穴の所が巣。
毎年ここでひなが生まれて巣立っていく。
この子をみるとまだ毛も生えそろってなく
全然飛べない。
いいところ上から下に降りるくらいだ(10cmの高さを)
野鳥は保護してはいけない。
でも見て見ぬふり出来ないよ。
ピーピー鳴いててさぁ・・・
とりあえずうちのベランダに連れてってみよう。
巣に少し近くなるから・・・
しばらくベランダに放しておいたが親鳥は来ず・・・
来たところで銜えて巣に連れては行かれないよね・・・
それどころか違う大きな鳥が電線に・・・
去年やっぱり鳩?ムクドリ?だかのひながベランダにいて
慌てて鳥かごを買いに行った・・・
その鳥かごの出番だ~
これに入れてお外につる下げてみた。
ピーピー良く鳴いているものの親は来ないのかな・・・
最悪のことも考えて・・・・ご飯用意しておくかな・・・
親鳥が餌をあげに来てくれるといいんだけど・・・
今日は朝からバタバタ大忙しの土曜日です。
業者からは電話ない。月曜日か・・・
明日お勉強の日だし・・・
どうか大雨になりませんように