今日は昨日ほど陽射しは強くないけど
ムシムシ感がすごいね・・・
午後散歩してきたら大汗かいたよ
話は先週金曜日にさかのぼるんだけど
夜ママが見たいテレビがあってそれを見ていた時
パパがお風呂上り、ドライヤーをかけ出した。
その音で良く聞こえないから
戸を閉めてかけて~と言ったら
パパが戸をしめて、暴言を叫んだ
ママには聞こえないとでも思ったのか・・・
パパはそんな悪気はなくとっさに出たと言うが・・・・
ママはカチーン
でもテレビを見たいからグッとこらえ
テレビ見終わってから
さっき、言ったよね
そこから怒涛のママの攻撃
あのさ、言っていいことと
どんなに頭きても言ってはいけないことってあるよね
パパはごめん、そんなつもりはなかったよ、と。
ママの説教は続く。
きちんと謝ってくれたけどママの気持ちは許せない。
そのまま口もきかず就寝。
翌朝、起きても挨拶1つママはしなかった。
でも朝ごはんはちゃんと用意して、一緒に食べる。
腹の中は何で、用意しなきゃいけないんだと
煮えたぎりながら・・・
パパはもういつも通り。
その時、洗濯機から警告音
何だ?
見に行ったら、排水が出来ませんのエラー。
マジか
でもこの間ゴミが溜まるところはお掃除したのにな・・・
もう1ヵ所は1人では取れない。
パパが心配して来た。
どうしたの?
排水が出来ないらしい。
ちょっと洗濯機持ち上げて。
もう1ヵ所の部分も見たけどゴミは溜まってなく・・・
排水のボタン押してもやはりエラー音
マジか~
冷蔵庫に続いて、洗濯機も~勘弁して~。
でも洗濯機はまだ3年だよ。
アンジュ達の毛がすごいからな・・・
とにかくメーカーに見てもらわないと・・・
だけど土曜日ママはお仕事。
ここはパパにお願いするしかない。
電話して、早くに来てもらうように手配しといて
その後ママは仕事に。
仕事から帰ると、パパから報告。
再度時間の連絡が来るらしいとのことだった。
そんなこんだで、自然にいつもの会話・・・・
ママの怒りも消えてた。
洗濯機がまさか喧嘩仲裁役をするとは・・・
この後、アンジュ、エールのお勉強だったのだ。
喧嘩したままだったら・・・先生やりずらかっただろうね。
いや、先生だけでなく
アンジュ、エールもどうしていいか、勉強どこじゃなかっただろう。
そして、洗濯機は日曜日14時から修理に来ることに。
そう、日曜日と言えば
朝はアンジュ、エールの病院。
11時~13時は冷蔵庫
14時~洗濯機
そしてさらに16時~ママは美容院の予約を入れてたのだ。
いや~もう夜はグッタリだったのに
21時半に仕事の仲間から電話。
お悩み相談を受けたママなのであった。
怒涛の週末だったね。
パパは喧嘩すると、たまに暴言が出る。
あとで反省はするようだけど・・・
今度言ったら、ただじゃ済まさない
覚悟しとけよ
今回は洗濯機が味方に付いてくれて良かったね。
洗濯機よ、ありがとう
洗濯機は、内部の排水の所にゴミが詰まってしまってた。
取ってもらい修理終了~。
出来るなら喧嘩のない毎日がいいね。
この子達は喧嘩が大嫌いだからね
穏やかに過ごしましょうね~。
今日のおまけ
ずっと気になってたんだけど
冷蔵庫が調子悪かったから買わずにいた。
やっと食べれた~。
でも期待してたのとちょっと違い・・・ガックシ。
中はメロンフロート味をイメージしているんだろうけど
そこまで味がしない・・・
やっぱり、リッチにして中はアイスクリームとか入れて欲しいな~。
冷凍庫が大きいから
ばんばん、アイスを買いそうなママである