今日は先生との貴重なお勉強の日。
色々教わらなきゃいけません。
今日は実際の競技場の距離感で
動きもそのように・・・
先生は審査員のように指示だし。
とは言ってもママ達は初めて。
こうしたらスタートですよとか・・・
リードはこうして下さいとか・・・
ママ達も覚えなきゃ
まずはパパとエール組
先ずはリードつけて脚側。
なんかいい感じ~
次はノーリード(でも公園なのでロングリードつけて)
1度逃走・・・・
でもパパに叱られ、その後は驚くほどいい子に。
次は「待て」「おいで」
エールは「おいで」というと
かっ飛んで来るのはいいがそのままの勢いで通過・・・
そのまま遊ぼう~に。
ここが問題・・・・出来るようにしなきゃ。
スタート場所でも
ママが気になって前を向きません・・・
当日は隠れなきゃ
お次はママとアンジュ組。
何度か繰り返しているうちに、やっとここまで。
次はノーリード。
ワンコが通るんだけど、吠えはするけど
ぶっ飛んで行かず、とりあえず横を歩く。
そして「待て」「おいで」
アンジュは「おいで」で来るけど
少し早歩き程度・・・
来れば何回に1回はちゃんと横につくけど・・・
ここは2人ともお勉強しなきゃね。
アンジュなんて、どうしたもんか
途中から「おいで」というとパパの方に行く始末。
え~さっきまで来たのに~。
何回しても後ろに向きかえて・・・
立つ位置を逆にしたらちゃんと来た。
何かが嫌だったのか・・・理解不能。
先生からは
「思ってた以上に出来てました」と
嬉しいお言葉
先生はノーリードはたぶんよそへ逃走はないと思う。
それよりリードある方が心配ですと。
お散歩しながら練習しなきゃね。
まだまだだけど、一緒に頑張ること
それがママは嬉しかった~。
パパは週末しかまともに練習できない。
なのに今日はエールとすごいいい感じで
思わず出来た時は、先生と拍手しちゃった。
2頭引き散歩はしばらくお休みし
それぞれのパートナーとお勉強です。
お勉強後はもちろん久々のボール遊び
今日のエールは疲れ知らず・・・・
ママ達の方が疲れちゃいました
アンジュはもっと走らせたいのだが
まだヒート中なのでほどほどにしてやめた。
毎日走れるといいんだけどね。ごめんね。
そしてアンジュ、夕方散歩で頑張りましたよ~。
久々にスーパーの宝くじのおばさんと。
吠えることも逃げることもなく、なでなでさせました
そしてそのまま今度はママの行く美容院に。
予約をしに寄ったら
スタッフさんみなさん出てきて
もみくちゃ~。でもおとなしくいるんですよ~。
尻尾はしっかり収納されてましたが・・・
おじさんは苦手だけど
若いお兄ちゃんは平気なんだ
ママと一緒だね。ぷぷっ。
しまいには
ハグまでさせてました。
色々アンジュ、エールも頑張ってます。
パパもママも頑張らなきゃ~。
一緒にチャレンジしようね。
上位入賞とか出来れば嬉しいけど
(どうやってもそれは無理だ・・・)
パパとママとアンジュ、エールらしく
出来ること頑張ろう。