昨日、今日と寒い
人間でも寒暖の差で、体調がおかしくなりそう・・・
そんな中、一番のデリケートさんはアンジュでした
実は先週の木曜日、午後のお散歩でのうんPに
3ミリ幅くらいで、ピンクのような赤いような筋が・・・
うん?これは血なの?ごはんの物なの?
アンジュ本人は元気もあり、食欲も普通。熱なし。
なので、一晩様子みて、また付くようなら病院にと。
翌日、朝のうんPに、やはり、確実な血が
これは大変でもママも仕事は休めない。
元気はあるので、とりあえずうんPは、タッパーに採っておいて
パパの帰りを待って病院に
結果、寄生虫もなく、細菌もなく。お腹も動いているし・・・
うんPの固さも程よい感じと。
貧血を起こす出血でもないし、アンジュ本人が
元気いっぱいのようだから、大丈夫でしょうと。あはは
おそらく、ストレスとか急な夏日の陽気による
大腸の炎症でしょうとのことだった
下痢、嘔吐とかが伴なったら、すぐ連れて来てと。
またずっと血がついているようなら来てとのこと。
整腸剤をもらって帰る。
土曜日、朝のうんPに血はないが、なんか黒っぽい。
夜、いつものうんP。
そして今朝のうんPは黒っぽいのと、いつものうんP。
なんか断層のよう
タール便ではないようだが、心配だから、タッパーに入れ
病院に持って行くことに。
異常なし あ~良かった~
犬は痔になるのか先生に聞いてみたら
ほとんどならない、ただ便秘気味の子や、
カチンカチンのうんPする子にたまにあるとのことだった。
だけど、アンジュ、こんなにもデリケートさんだとは。
この姿からは想像できない。
昨夜ママの横になっている後ろで、
何もこんな格好でミルクボーン噛まなくても
まぁ~たいしたことなく、ほんと良かった~
エールの方が神経質そうだけど、体調は大丈夫
見た目と違うんだな~。
そんなエールは、この間お散歩中に鳩発見
エール あれは何
ママ 鳩さん。脅かしちゃだめよ。
こんな近くでも、エールは寄ることもなく
また鳩さんも逃げることなく・・・意外でした