24bit/96Khz
Amebaでブログを始めよう!

久々の更新で

久々の更新です。

すみません。

想定している半分以下しかソース書けてません・・。

OSなんか想定外です。

誰か助けて下さい・・・。

当分悪夢を見そうですw


鎖骨。

えと。

カーテン明けると外は明るくなってるのです。

気づくと朝です。

サーバの調子が良すぎるので弄ってやろうかと。

まぁ、そんなこんなで。

とりあえずサーバをPHPに対応させるべく頑張ってる管理人です。

PHP対応後の野望ですが。

1 Wikipediaっぽいものを作りたいっ!

2 Blog機能を追加したいっ!

3 自己満足したいっ!

みたいな間違った方向の野望です。

1は、「っぽいもの」っていうだけですので。

あ、忘れてたw

セキュリティーな問題が発生しましたんで、火壁とかアンチウィリスwとか

付けなきゃいけない気がします。

とりあえず数日中にもやんなきゃいけないので、数日中にも少し見れなくなる可能性が

ありますのでご注意ください。

あと、サーバの調子がこのまま良い感じでしたらストリーミングとか再開しますので。

それと、無償でホームページスペースは貸し出ししますので。

難なく仰ってください。

では。

ひぐらしが鳴くこの頃です。

困憊

えと。

ようやく、公式公開出来た感じです。

Apache+Perlは十八番だったのですけどね。

どうしっちゃったのですかね。

ExecCGIか、cgi-binの場所かなとか疑ってた自分です。

結局は変なところを記述していたようで。

クッキーの設定っぽいので戸惑ってしまったようです。

コメントアウトしただけなのに謎です。

とりあえずはCGI設置できるようにしていたのですが。

問題が一つですね、ありまして。

CGIで表示されるはずのGIFが表示されないという不可解な現象ですね。

管理人の頭が良かったことは無いのですが。

多分、運っていうか偶然でしょうね。

「あ、画像の拡張子を認めさせれば良い感じww」

みたいな事をひらめいて。

よってGoogle先生に相談。

たどり着いた神のページで解決ってな感じです。

Addhandlar のところに gif jpg pngを入れたとかそんな感じです。

必死になってCGIを見返してみたりHTMLを見返してみたりと。

無駄な数十時間を過ごしてしまいました。

すみません。

調子乗りすぎました。

えと。

最近は、現実と仮想世界の区別がつかないのが苦ですね。

話変わりすぎですが。

日本語も可笑しくなってます。

話関係なさすぎですが。

どれもこれも管理人の精神的要因が問題なんですけどね。

すみません。

文が散文しまくりで。

この頃の管理人の精神状態ではこれが限界なようです。

とりあえずはAmatelasが安定運用してくれると思うので、技術関係のネタが少なくなると思います。

別にそんなに技術系の話はしてませんけどね。

LinuxやらUnixやらSolarisやら、管理人には縁があまり無いというよりかは

絶対何か不可解なエラーが発生してしまうので技術系の話は出来ないに遥かに等しいですが。

勉学が必要かと思いますね。

とりあえずこれからの予定ですが。

本気でショートムービーを創りたいと思います。

ソフトウェア面では少し余裕があるように思えるのですが、

ハードな面では余裕が皆無です。

新海監督のように技術もありませんし、ゲーム畑で育った覚えも皆無です。

何分、学生なもので。

それが通用するのは映画館と駅とアカデミックパックぐらいです。

苦難の中やってみようかと思います。

とりあえず、自分を追い込まないと死ぬまで虚言を吐き続ける気がするので

出来るところまで死ぬ限界までやって、それから神の手を捜したいと思います。

では。

何分、薬が欲しいこの頃です。

早朝。

おはようございます、腐女子です。

眠れないです。

昨日、夜7時まで睡眠しましたので。

お陰で、徹夜もキツク━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ナーイ!!!

です。

Apacheな設定が未だ適当なので、動いてくれませんです。

眠い目を擦りながらのCGI編集作業な夜でした。

管理人は元々、エンジニアリング系な活動は弱いのでCGI編集等という作業は無理ですね。

グラフィックなカコイイ作業は好きです。

しかし忍耐力がありませんが。

痛いです。

画を描くにしても一定の方向へ向かってしまう為無理なようです。

痛いです。

昔々、他のグラフィッカの方々が機材の自慢話をしている所でした。

他の方々がIntuosや高級ペンタブを自慢する中。

管理人は100円マウスを自慢しました。

痛いです。

財力皆無です。

マウスで描けて、現実では描けない管理人です。

絵描きの底辺にも置けない人物です。

えと。

とりあえずサーバ内には全てのローカルデータは移行しました。

CGIとPerlとか、PHPとかなスクリプト関係はサーバーでは非表示設定になってます。

理由と言いますのは。

WEBサーバが落ちても独立して動けるようにと。

一応掲示板とかは、緊急用に動作できるように別のサーバーに設置しておりますです。

Logもそちらのサーバに記録出来てるみたいです。

独自動作できてもリンク張ってなかったらURLメンドクセ(;つД`) みたいな状況ですが。

そこは気にしない意向で宜しくお願いいたします。

あと、荒らさないで下さい。

管理人の切なる願いですね。

それと、最近ですね。

管理人がオタッキーな事を自覚し始めてはや2ヶ月ですね。

いやはや。

友人と言うのは良いものですが。

マニアックな友人の話に全てついていけるという事は自分はもしかして、

世に言うアレじゃないのかっと思いまして。

オタ検やってみました。

スコア775で上級レベルだそうですね。

痛いです。

ついでに、稲中でいうと田中くんだそうで、現実と空想が見分けがつけられないそうです。

ついでのついでに、もう手遅れだそうです。

では。

爽やかというアヴィリティが欲しいこの頃です。

罪悪感。

あー、眠。

限界かもしれないです。

管理人。

久々に書いてみましたけど。

えぇと。

無意味なミスにより一ヶ月弱を無駄にしてしまいました。

どうせ、鯖ですけど。

Linuxを動かしたいなとか思ってた矢先の事件でした。

Apacheの記述を見記述のまま動かしていた鬼才な管理人です。

完徹が多いせいで判断力が鈍っています。

Windowsなのに、rootがぁぁぁぁ!!みたいな意味不明な状況になってました。

な、なんなんだ。

このグラフィカルなGUIはまるでWindows・・(ry

すみません。

本題からずれてました。

Apacheが正常動作しないのでポートは無意味に開放してみたり、壁無で過ごしてみたりと。

管理人らしからぬ行動を起こしてしまったわけでございます。

多分、最後は物理フォーマットをかけてみた気がします。

物理フォーマットの途中で未記述ということに気づいてしまったわけですが。

痛いです。

そんなこんなで。

では。

不屈な精神が欲しいこの頃です。



サボリ病。

すみません。

最近、サボってます。

更新とか。

人間生活とか。

すみません。

記事が書けなくて徹夜を行っていたところ。

出ましたね、例の症状。

また画面にスティックのりを塗り塗りしてました。

保護シートを購入しようかと思ってた矢先。

前日と同じ犯人かと思われます。

っていうか、管理人なのですがね。

それは良いとして。

サイトの基礎構築は完了したのですが

ネタが無いので虚実でも書こうかと。

すみません。

純粋な管理人はそんなことは不可能です。

必死にネタを考案してます。

すみません。

辛いのでここ辺で終了です。

では。

健康な精神が欲しいこの頃です。

スティックのりをモニターに塗っていた件

朝は嫌です。

管理人は夜型人間というよりも、不規則の塊のような物質ですからね。

物事を実行するにも気まぐれです。

優柔不断では無いですが、気まぐれですね。

且つ、極度の。

ところで、徹夜の結果完成したっぽいです。

意味が不明の文字Strong化現象が発生してはや4時間。

ようやく解決です。

先ほどは感極まって早朝から放送されている幼児向けアニメーションを視聴しながら

どこか異世界に飛んでいたようです。

いやはや、危なきことです。

原因は本当に不明でした。

とりあえずテーブルを破壊して再構築し、ある程度ベーステーブルを残しそれから原因のあったテーブルを抜いて

コピペの繰り返しでした。

ようやく完了しました。

数時間前、あまりの眠たさに愛機のモニターにスティックのりを塗り塗りしていたところ

この方法を考案した模様です。

痛いです。

多分、モニターを洗浄する労力の方が遥かに大きいことかと思われます。

情事の後の戦後処理のようなものですね。

すみません。

調子乗りすぎました。

この夏、あまりにも暇すぎるので何か行おうという結論に達した模様ですが

海に行くほど素敵な管理人ではありませんし、管理人一人で行っても切ないというよりも痛いです。

EFI制御という意味が不明な課題に取り組む予定ですが

OSを作ろうか、しかもJAVAで。みたいな話になりましたのでうだうだやります。

アニメーションとかいうのも本気で事前準備してますし。

とりあえず今年中にも色々活動をしますので。

ご協力願いたい限りです。

メディア的なものも作りたいと思いますし。

Averdengyをもっとクリエイショナルなものにしたいので、今の幅では狭すぎますし。

人数も少なすぎます。

もともと居たはずなのですが。

今年中にアニメーションとOSな件は明確に進ませたいと思います。

将来性としては一つの独立した世界を築き上げれる企業というものを想像というよりも

それに向かって進んで行きたいっていうのが管理人の考えです。

その為には今、どういう土台を作るべきかという課題に悩んでおりますし、人数をどういう風に集めるかというのも問題です。

資金ははっきり言って必要ですが、今の管理人には無理です。

管理人にとっては人材は資金よりも重要な存在ですし、必要なのは本当は実力かもしれません。

ま、まだまだ遠い未来の事を格好つけて語ったまでです。

すみません。

調子乗って。

では。

GtとBassの音源が欲しいこの頃です。

痛い痛い痛い。

痛いです。

困難していた記事テンプレ完成したかもしれないですがまだ分かりません。

デバッグ的な作業がまだですので。

一時期は、CSSで再構築するとか血迷いましたがようやくレイヤー構成を経てテーブルベースに落ち着いた模様です。

っていうか、すみません。

更新頻度が遅れてしまい。

多分、見ている方は皆無だと思いますが一応自己満足の為に言ってみました。

見てる方がいらっしゃったらすみません。

調子乗りすぎですね。

連日の徹夜で海馬及び言語中枢が麻痺しておりますのでお気をつけください。

このページで

何回レイヤーでの構築に血迷ったでしょうか。

何回ビルダーに環境移行を行おうと思ったでしょうか。

Adobe人な管理人がAdobeからここまで離れようと思ったのは初めてかもしれません。

使っているのは旧Macromedia(スペルミスすみません。)製ですが。

Adobeかぶれな管理人です。

正直、Adobeソフトをする為だけの愛機状態になっているのですが。

どうしたら良いものか。

最近、Rets(スペルミスすみません。)を導入しようかと思ってます。

どうやらAdobeから少しだけ離れるかもです。

AdobeですがMacromediaとの合併により多くの第一線級ソフトウェアを手に入れたわけですが

GoliveとDreamweaverどっちになるんでしょうか。

主力WEB構築ソフトは。

個人的にはGoliveが好みですが、一般には主流じゃないらしいので別のソフトを使用しております。

GoliveはPhotshopに操作パネルが似ているので使いやすいような気が致してなりません。

Photshopなら説明書も見ず体で約3年ほど覚えましたので凡人の域には達していると思われます。

個人的にはAMDがIntelをとか思ってますが。

無理でしょうね。

すみません、調子乗りすぎました。

ATIとの提携でどうなるか楽しみでもあります。

そんなこんなで頭が割れんばかり痛い痛い痛いです。

KGBの陰謀ですかね。

どうやら個人レヴェルで狙われているようです。

では。

タイムリープをチャージできる、あの木の実が欲しいこの頃です。

チョコレートによる精神的疾患について。

徹夜は辛いです。

まだまだ若いと自覚してましたが、もう無理なようです。

鯖がエラーログを吐いてしまいましたので、徹夜で拭いていました。

Apacheのログなのですが、どうやら根本的な管理人のミスだったようです。

ルートとかCGIとかでした。

詳しいことは国家に関わりますので言えません。

すみません。

調子乗りすぎました。

チョコレート片手に色々としてましたので大変有意義な時間を過ごしたわけですが

気づいた点が少々ありました。

管理人はチョコレートを食すると、チョコレート・ハイになるようです。

独り言と視線が虚ろになる以外は下手なクスリを飲むよりかは健康的で良いのです。

甘ければ何でも良いのですがね。

飴を舐めるよりかは角砂糖を舐めていたほうが好きなので。

多分、管理人の砂糖の年間消費量は不二家より多いと思われますが、そんなことは無いでしょうね。

本題のサイト構築ですが。

非常に難航しております。

どうやらテーブル構築されたサイトは古いようです。

時代はCSSに移り変わったようです。

でも、そんな時代遅れの管理人をYahoo!Japanは見捨てないようです。

そんなこんなで落ち込んでいる兼テーブル構築が不明兼チョコレートが無いという危機的状況なので

寝ます。

すみません。

寝れません。

徹夜で今日もするしかなさそうです。

では。

Radeon9800XTが欲しいこの頃です。

Web2.0

睡魔と理性のあいだ。

そんな感じです、今。

寝不足独特の倦怠感と腹痛じみた症状ですね。

とりあえず、いつでも寝れるように椅子に座ってます。

椅子じゃ寝れませんがね。

商品の発送もまだですし。

入金催促も行ってませんです。

なのに睡魔が来てしまうという何かしらの陰謀を疑っております。

CIA絡みの犯行ですかね。

それは良いとして、どんどん管理人は時代の波に置いてけぼりを受けているようです。

Web2.0とかいう言葉ですが全く聞き覚えがありませんです。

Web1.5なら聞き覚えがあるのですが。

サーバがクライアントやコンテツとの同期を図って様々なサービスを行うということらしいですけど

横文字が多すぎて意味が不明です。

進化したWeb基準ということでしょうね。

きっと。

ITの波というのは意外と早いもので。

モデムを使ってテレホーダイタイムだけのネット時代が終わると次は

ISDN回線でしたね。

これからはISDN回線が主流となるぞって言う感じにNTTや回線会社の社員の方々は盛り上がってた様ですが。

結局はxDSLが到来して、今はFTTHが普通ですかね。

ユビキタスとか言うのも実現するのは早い予感がします。

管理人は少し早い回線とチョコレートがあれば満足ですが。

職業上、頻繁に個人発送業務が多いのですが面倒くさいのでセブンイレブンを利用させてもらっております。

でも、店員さんも面倒くさいのか嫌な目で見られますので流行のメンチを切ってみました。

直後、メンチを切り返されましたので全力疾走で帰宅しました。

帰宅する間に不良な青年な方にぶつかってしまいましたが何とか今日まで生きています。

発送はこれだから嫌です。

ただ単に管理人が悪いだけですけど。

最近、物忘れが非常に激しいもので。

言語まで忘れてしまった痛い管理人です。

画の描き方等は体が覚えてますから無意識にそれらしいものは出来ますけど

頭を使うものはさっぱりですね。

体感することは非常に大切ですね。

C言語で太古の昔に田代砲らしきものを作った記憶があります。

この夏中にでも思い出して何か良きものでも開発してみようかと。

まずはEFIが先ですけどね。

多分、一般の方はこんなものを作らないでしょうね。

どうしたんだ、管理人ってな感じです。

では。

何でもいいので一日の時間を増やして欲しいこの頃です。