松平蘭之助令和日記 -2ページ目

松平蘭之助令和日記

映画、テレビ、歴史、音楽、酒、食、おっと艶っぽい話を忘れてはいけないぜ。

新国劇の名優・辰巳柳太郎の立ち回りに感激して46年春、新国劇に入団した大山克巳(1930~2012)入団後は演技面で頭角をあらわし、緒形拳と並んで新国劇若手の双璧といわれた。64年、新国劇の体制改革により、外部の舞台、テレビにも進出。

 

75年からは新国劇の十八番物(『国定忠治』『月形半平太』など)を継承し、舞台で演じる。

 

80年にフリーとなってからは、舞台を中心に活躍。テレビでは時代劇のゲスト出演が圧倒的に多い。

 

芸風は堂々とした一徹な役柄から、師匠辰巳ゆずりの二枚目半的な役柄も得意としている。

殺陣の名手としても知られ、大山塾を主宰して後進の育成にもあたっていた。

 

基本は二枚目。格調高い台詞回しに定評がある。真面目で実直な役柄に扮することが多く、時にはコミカルな芝居をケレン味なく演じきる。これぞ名優の証し。

里見浩太朗と

大楠道代(旧姓横山、『大江戸捜査網』のくれないお蝶)

荒木しげる(右)

深江章喜(左)と山城新伍(右)

神田隆と

田島義文と

右端は木村元

山本紀彦(としひこ)と