先行きは見えないのが世界情勢であり、日本情勢ではあるが、
今回の場合も見直しによって読みが外れたという方は多々いらっしるだろう。
にしても、国民の関心が高い肝心の「年金改革」について、
ミスター年金筆頭にをあまり情報が入ってこない気がする。
ミスター年金もとい長妻氏については、元日経ビジネスの記者ということで、
発信力はあると思うのだけど、さほど。
ひとつ裏読みとして、厚労省の実態が言えないほどずさんなことかとも伺える。
長妻厚生労働相は14日、2009年度補正予算の見直しで「子育て応援特別手当」の支給を凍結し、更に1100億円程度を上積みすることを正式決定した。
―「子育て手当」凍結、補正見直し1100億上積み―
政府は14日、今月下旬に召集する臨時国会への提出法案を11本とする方針を固め、与党側に伝えた。政府・与党は来年度予算案の年内編成を優先し、会期は11月末までとする方向。臨時国会では提出法案を絞り込み、子ども手当やガソリン税暫定税率撤廃などを実施する法案は来年の通常国会に先送りした。00">
―臨時国会提出は11法案=子ども手当など先送り-政府―
アメーバニュースでは
個人のブログやコメントでは、「ここまで来るとほとんど詐欺」「民主党って口先だけだね。実行できないとか先送りの政権公約ばっかしじゃん」「来春て2010年度なんだが、間に合うんか?」など批判の声が多く寄せられている。
一方、「詐欺だと吼えるなら少なくともあと1年待て」「公約が順調よく実現なんてできるわけないのは、みんな知ってる話。要はその時にどうケジメをつけるかが大事」と批判する人をなだめる声も多数出ている。
ステレオタイプなメディア状況、、
ブログ論壇にご期待。
あわせて、こども手当て関連といったら…
コボちゃん、9764話目にしてまさかの超展開!