今日は寅の日
毘沙門天樣へお参りしようかと思い立ち
なぜか鎌倉まで行って来ました。
ひと月前にヒプノセラピーの講座を6日かけて学んでいたなんて
あっという間に時間が経ってました。
北鎌倉からぶらっとお寺を回りながら
鎌倉へ出るつもりが
鎌倉で降りてました。
ふと、去年の今頃は我が子の受験で
荏柄天神社へ祈願をしに行ってたことを思い出して、私の知ってる限りの受験生が
最後の最後まで力を出し切れるよう
お参りに行きました。
そしたら、今日はに一度しか配らない
御供えのまゆ玉を頂きました。
この御供えは神社の方々が枝にみかんとお団子を付けて神様へ奉納したもののお下がりなのです。
1月の13日頃に作り2日間ほどで下げてしまうものだそう。
枝に付いたお団子を焚き火で炙って
頂くことて無病息災な一年間を過ごせるということで
知らずにお参りして、なんたるご加護!!
感謝しかないわけで
ありがとうございます😊
こちらの荏柄天神社では、事前に申し込みが必要ですが、受験日の当日の朝に神主樣がご祈祷をしてくださるのです。
私も去年お願い致しました。
ええ、第一志望に合格しました✨
本当にありがとうございました。
そして大切なお礼参り!
入学式前にご挨拶を致しました。
神社の方のお話しでは
お礼参りの時は白馬の絵馬を奉納し合格を報告することで、神様へ直接お伝え出来るのだそうです。
知らなかったよ〜。
でも、ちゃんとお礼参りされてるから大丈夫ですよと言われたので次は忘れません。
これからご祈祷お願いする方は
お礼参りに白馬の絵馬を奉納して下さい。
ところで、肝心の寅の日のお参りする
毘沙門天樣へはこちらへお参りしました。
宝戒寺です。
荏柄天神社から歩いて7〜8分
元々は北条氏の御屋敷で、滅亡した北条家の鎮魂のために後醍醐天皇の命により
建てられたお寺だそうです。
本堂に毘沙門天樣、いらっしゃいました。
鶴岡八幡宮にとても近いのに、人もあまりいない静かな良い雰囲気のお寺でした。
ということで、
最初の予定なんてあったのかい?
なんだか、予定してたより
すんごく楽しい鎌倉てくてくの一日でした。
見えないご加護の
流れに乗るのもいいですね~
今日もありがとう