リニューアル新作☆十二支のおはなし | amicoの手袋シアター♪

amicoの手袋シアター♪

保育教材の手袋シアターを作っています♪
ブログでは作ったものとamicoの好きなものや毎日の色々(*'-'*)

保育に携わる先生方や保育士を目指す学生さんが個人的に楽しんでもらえるようにデザインの公開、販売などをしています♪

模倣出品販売、説明文のコピペ、デザインを使っての制作教室、その他商用利用される場合は必ずご相談ください☆


amicoの手袋シアターショップ→お店

FBページ→facebook

Instagram(ID:amico.369)→インスタグラム

amiconの手袋シアターホームページ→🏠



******************


アイテムは出来ていたんだけど、
舞台が完成していなかった先日の♪リニューアル中♪・・・



リニューアル新作手袋バージョンの干支のおはなしが完成したよー♡












大昔のおはなしです。

神さまが、
「一月一日の朝。
1番から12番までに
新年の挨拶に来たものを1年交代で動物の大将にする。」と言いました。



それを聞いた動物たちは自分が1番になろうと朝早くから出発しました。


歩くのが遅い牛だけは前日の夕方から歩き始めたので、
1番に到着したのですが、
こっそり牛の背中に乗っていたネズミが到着と同時に走って門をくぐり1番になりました。





ネズミに先を越された牛が2番。



そこから、
虎、うさぎ、龍、へび、馬、羊、猿、ニワトリ、犬、イノシシの順に到着しました。

※おはなしの内容に合わせて動物を登場させてください♪






ところが、猫は神さまのところに行く日を忘れ、ネズミに聞いたところ、「1月2日の朝だよ」と
嘘の日にちを教えられていたので、
猫は参加することができませんでした。

ネズミに嘘をつかれた猫は、今でもネズミを恨んで追いかけ回しているそうです。


おしまい♪




演じ方はあらすじを簡単に記載しましたが、
おはなしは色んな絵本も出版されていますので、
お手持ちの絵本を参考に演じてくださいね♪




2020年は子年。

どうして日本には動物の名前が付いた1年の名前があるのかな??

じゃあ来年は何年になるのかな?
去年は何年だったでしょう!

みんなは何年生まれかな?


などなど・・・
年末に年始に、干支のおはなしを通して
日本のおはなしを子どもたちと楽しんでもらえますように☆




amicoの手袋シアターショップ→お店







ミトンだった干支のおはなしを
手袋シアターにしたーーー!!!
動物13体!
細けーーーー!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎笑

めっちゃ時間かかったーーーー!!

アイテムが多いので、
シンプルかつ!
神さまのおはなしだから天上界を表すような
おはなしがわかりやすく観れる舞台にしてみました(´∀`*)

こちらは今季ショップにあるのみの出品となります♪