先日の妊婦健診で36週を迎え、

ついに自宅安静解除されました!!!


むしろ動いたほうがよいとのこと。


医師いわく


「切迫早産で入院したりすると、体力落ちて、産後が(体力的に)大変だったりするからね〜」


とのこと。


長女のときはオンラインのマタニティヨガやっていたのですが、


予定日までの時間を考えると、いまから契約するのはもったいないかなーと、しぶってしまう。。


毎日少しずつ散歩でもするか〜!!!


【出産準備おすすめ商品】

長女のとき沐浴ガーゼとして購入。

1年以上経ったいまでもへたらず使えています!



母子手帳のページに、妊娠中の体調や気持ちをママが書く欄がありしまして、


今日やっと更新しました!!


妊娠◯ヶ月ごとに毎月書く欄があるのですが、

バタバタして妊娠6ヶ月から書けておらず、


当時のスケジュール帳を見ながら、

記憶を呼び戻していました。


これを始めたきっかけは、


長女の妊娠時に、保健所の助産師さんから、


「このページをもとに、子供が将来、自分が産まれたときのことを調べる宿題があるから書いたほうが良いよ〜」


と勧められたからです。


なので長女のときも全部書きましたし、

今回もちゃんと書くつもりです。


でも夫にそのことを言ったら、


「んな、アホな」


と。


デマなんでしょうか??



【出産準備おすすめ商品】

長女のときにも購入し、今回も買いました!


高級タオルの「UCHINO」とのコラボで、名前の通りホワホワです。


赤ちゃん用バスタオルはガーゼタイプが多いのですが、こちらはアトピー協会推奨で赤ちゃんにもおすすめのタオルです!


普通の洗濯機→干すだと結構ゴワゴワになってしまうので、ドラム式洗濯機での乾燥をおすすめします!



自宅安静が一段階解除されたため、

少し動けるようになってきました。


さらに先日臨月を迎え、

子宮がおりて胃の圧迫から解放されたせいか、

食欲も湧いてきました。 


正確には、いつものごはんじゃ物足りなくなった笑


Uberのごはんは量多くて食べきれないなと

思っていたのに、普通に食べられちゃう🍚


また医師から36週過ぎたら、(自宅安静じゃなく)なにやっても良いよと言われてたせいか、


気持ちも楽になり、

いままで以上に家事や第二子お迎えの準備を進められるようになりました!!


ただいきなり動いて、早産とかトラブルになったら怖いなーとも思うので、マイペースにやります。。


あと一か月で産まれるのか!!

実感がわかない〜!


【子育ておすすめ商品】

妊娠中の自宅安静時や産後1ヶ月くらいは、

安静重視でなかなか家事ができません。


私はコップ含め使い捨てで乗り切りました!!

ゴミ捨ての頻度は増えますが、それは夫に任せました!!


こちらは電子レンジは使えないものの、

ホットもいけるので、ドリップやインスタントのホットコーヒーも楽しめます☕️🩷