昨年
『空間をほどくセラピー』を受講くださった
菓子工房ぽわんの古市泰子さんから

この2ヶ月を振り返ってみました♪と
メッセージと沢山のお写真を頂きました。




どんなことにしろ
続けるってすごいことだと思う。

講座を受けてから、掃除やお片付けに関する意識が変化してきて、(途中できない時もたくさんあったけど)熱は冷めずに続いてる!

これってすごいと思った!
あーちゃんがかけてくれた魔法❤️
講座を受けたたくさんのみんなも同じだろうね!


※あーちゃんとは私のことです。


ピカピカ輝く 
窓辺のタイルの上に飾られている
可愛いお花達の写真からは

タイルが見えなかったことなんて
想像もできないです。

あまりにも人気がありすぎて
お休みも月に1日しかなかったり

とどまることを知らない
チーズケーキのオーダーに

あっという間に
いつも完売になる
イベント出店の準備に


研究に研究を重ねる
ストイックな日々を送る
泰子さん


ブログを書きながら
電池が切れたかのように
寝ちゃったり


本当は
お片付けしたいのに
片付ける時間がない泰子さんから


『お花生活も2ヶ月以上になりました❤️』
と、素敵な日々の報告を頂けました。





届いた写真を拝見しているだけで
私の心も潤いました😭❤️

泰子さん、ありがとうございます😊✨


次回は3月22日
よろしくお願いいたします❗

→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 
部屋はその人自身を表すと
言われているのと同様で  



掃除の仕方は
その人の内面を表す。



窓ガラスの拭き方ひとつで
その人の心理状態さえも
わかってしまう。



また、
物の扱い方や
人に対する態度も同様で



色々透けて見えてしまうのは



過去の自分を
投影しているからなのかも
しれない。



丁寧な時は安定していて
適当な時は何か考えごとがあるか
心が平穏でないとき。



心ここにあらず。


→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 


充電中の髭剃りを見かけたので
コットンと綿棒だけで
簡単に、美しく。

手間も力もかけずに
キレイになりました。

所要時間:5分程度(写真撮影含む)




いつもいつも
褒めて貰うために掃除をしている
訳じゃないけど

気づいて欲しいのに
気づかれない寂しさを味わうくらいなら
自分から言ったっていいじゃない。




『見てみてー!キレイになったー♪』
って言っちゃうのが私です。

家族が毎日使うものが
キレイなのは嬉しいです♪







___________________________________

🍃2018年3月22日(木)
岡山県倉敷市
菓子工房ぽわんさんの工房にて
ぽわんさんの限定スイーツ付きセミナー🍪

🌱14:00-16:00
空間をほどくセラピー(step1)

🌱16:30-18:30
空間をほどくセラピー(step2)残席3

→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 

【意識して良い氣に触れる】

とーーーってもお世話になっていて
氣の良いお家に住まわれている
大先輩のご夫婦がいます。

最高のおもてなしに
美しい言葉遣い
好感の持てる装い
美しい所作
ゲストを意識した空間の使い方



美味しすぎたこの金平糖・・・

目にはいる
耳にはいる
味わう
全てがいつもお勉強になります。

今日はお部屋を美しく保つ秘訣を
教えてもらったのでシェアします。

それは
『すぐ、行動すること。』

しかも目が点になるほど速い!




より詳しいことは
空間をほどくセラピーで
皆さんにお伝えしようと思います💕

___________________________________

🍃2018年3月22日(木)
岡山県倉敷市
菓子工房ぽわんさんの工房にて
ぽわんさんの限定スイーツ付きセミナー🍪

🌱14:00-16:00
空間をほどくセラピー(step1)

🌱16:30-18:30
空間をほどくセラピー(step2)残席3

→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 


ゴミ箱を買うのに
2年くらいかかり。


フライパンを買うのに
一年半以上。
(昨日やっと見つけた。
ちなみにまだ買ってないけど。)


お客様用のトレイを買うのにも
一年以上。



つくづく
妥協できない
めんどくさいやつだなぁ。と
思ったりもするのだけど



それだけこだわりが
あるってことだよ。


と言ってくれる人もいる。



人と同じように
物だって一期一会。



この鉄瓶を買うのには
はて・・・
何年かかったのか。笑っ


初めて使いはじめるのに
漆の香りを
緑茶で取る作業を
一時間弱。


使う都度、空っぽにして
蓋を外して
水分飛ばして


周りを拭いて・・・



なんて、手のかかる子なんだ❤️
とニヤニヤしてしまう。



お湯を沸かす事が
こんなに楽しいなんて。
 

それだけで
十分過ぎるほど価値がある。






鉄瓶を買うために
何を手放すか?本気で考えたし
(本棚の本を全部手放してもいいくらいか?とか。)


買う前に
置き場所を準備した。


これから長い付き合いを
していきたいからこそ
これだっ!!!って


思うものに出会えるまでは
時間をかける。


出会いはいつも突然で



出会った瞬間
恋に堕ちるのと同じ感覚。



これが私の
尋常じゃないけど単純なこだわり。




→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 





こんにちは。

心と空間をほどくセラピスト
磯本あさみです。






ほどくセラピーには

心をほどくセラピー(施術)と
空間をほどくセラピー(講座)の
二種類があるのですが、


今日は
空間をほどくセラピーが
なぜ誕生したのか?
について、お話をします。






元々、長い間
汚部屋暮らしをしていました。


キレイに片付けの出来る母と
片付けが出来ない私。


お互いに理解できず
顔を合わせる度に
いつもケンカをしていました。


私生活で
踏んだり蹴ったりの日常から
どうにかして抜けだしたくて






ある一冊の本に
出会ったことがきっかけで
片付けに関する沢山の本を読み
何度も失敗を繰り返してきました。


そして
試行錯誤しながら
今から約3年前


ついにお部屋を片付けることに
成功したのです。




当時の出来事や
日々、会社勤めや主婦をしながら
片付けに関して感じる思いや行動など
ブログに書いていたところ


美顔率のお客様や
セミナーで出会った方々から
『片付けのお話、もっと詳しく聞かせて欲しい。』


というお声を頂くようになってきました。





そして、
お話すればするほど
笑顔が、幸せが
周りの人達にまで広がっていく。


雑務だと思っていたお片付けを
楽しく出来る方が
みるみる増えていきました。



これまで、どんな失敗をして
何をして来たのか?


私の経験を
必要としてくれる人に届けたい!!


その思いで
生まれたのが
空間をほどくセラピーです。



→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 

最近仕事でクタクタで

お家に帰っても片付ける気力が

ないんです。

 

 

仕事から帰ったら

寝るだけなんで

あっという間に朝がきてまた出勤。

 

 

おかたづけする時間?

そんな時間があったら

自分の為に時間を使いたいです。

 

 

 

美味しいモノを食べて

 

お風呂から上がったら

良い香りのボディクリームを塗って

ストレッチをして。

 

 

スマホを片手に

ネットショッピングをしながら

いつの間にか寝落ちするA美。

 

 

 

 

 

そんなA美のお部屋は

誰かを呼べるようなお部屋とは程遠く。

 

たまに友達が遊びに来るとなった時に

慌ててモノを押し込んで

何も出てないキレイな状態に見せる

という見栄っ張りぶり・・・。

 

A美はこんなお部屋に住みたい。と思っている

 

 

出勤時はいつもバタバタで

家の鍵が見つからない!!!

慌てている時に限ってノロノロ前を走る車に

超絶イライラする・・・。

 

 

なぜ私が急いでる時に

ダンプカーとか出てくるかな。。

 

 

A美はその現実を

自分が作り出していることに

全く気付いていませんでした。

 

 

かたづけさえすれば

ゆとりのある生活を送れるのに・・・。

 

 

 

そんなこと言われても

予定がパンパンだし

かたづける時間なんて無いし。

私ズボラだから無理。

ていうか、片付けキライだし。

 

 

もしかしたら

A美ほど酷くないにしても

いつも探し物をしていたり

『忙しくて片付ける時間がない・・・。』

 

 

そう感じている方は多いのでは

ないでしょうか。

 

 

おかたづけは

ズボラな人ほどハマります。

 

 

いや、ズボラだから

片付くのかもしれません。

 

 

 

 

何を隠そう

A美とは昔の私のこと。(笑)

明るい髪の毛に、派手なメイクの

ギャル?でした。

 

IMG_20171117_235550327.jpg

 

空間をほどくセラピーとは

文字通り

空間に混在するエネルギーを

ほどく。ということ。

 

 

ズボラで

物持ちで

ストック魔で

汚部屋に住んでいた私が

 

必要最小限のモノで暮らす為に行った

誰でも簡単に

お片付けのスイッチが入る方法を伝授します。

 

 

ちまたに溢れる

お片付け本を読んでも

なぜ片付けが続かないのか・・・。

 

 

それは腑に落ちていないからです。

 

 

失敗を繰り返してきた私だからこそ

お伝えできることがあります。

 

 

イラだっていた毎日が

ウソのように幸せいっぱいになる。

 

 

空間をほどくセラピーは

・お片付けがしたくてたまらなくなる。

・やめられない、とまらない!

・かっぱえびせん状態!!

・やろう!と思ってないのに体が勝手に動いてる。

・気がついたら、床を拭いてました。笑

 

 

等など

素敵な体験談が続々と届いています✨

 

 

今年こそ、キレイな空間で

過ごしてみませんか?

 

あなたのお申込みお待ちしております。

 

 

 

<空間をほどくセラピー>



場所:岡山市北区 野田東バス停より徒歩5分(詳細はお申込み時ご案内)
時間:約2時間 

お申込みフォーム

 

 

 

<ほどくセラピー3か月コース>



場所:岡山市北区 野田東バス停より徒歩5分(詳細はお申込み時ご案内)
時間:1回約4時間 10:00-15:00 (昼休憩1時間) 

日程:全3回

定員:各月1名様限定

ほどくセラピー(メンタル&ボディ・トータルスペシャルケア)3か月コースお申込みフォーム

 

 

最近のA美の日課は

毎日寝る前に三和土を拭き掃除して、

いつでも裸足で歩ける状態にしておくことです。 

 

IMG_20171125_001611226.jpg

 

 

こんにちは。

心と空間をほどくセラピスト
磯本あさみです。




今朝は
やかん磨きから
スタートしました。


汚れは
放置すればするほど
洗剤や、力が必要になります。


見つけた時なら
お湯である程度落とせるから。


気になった時に
磨くのがベストです。



→→→ hodoku’s STORE

 

hemohemo ■

女性専用サロンhemohemo
肩ほどくセラピーの詳しい内容はコチラから
デコルテメンタル&ボディ・トータルケアプログラム3か月コースの詳しい内容はコチラから
facebook磯本あさみのフェイスブックはコチラから
 *イイね!を押していただけるととても嬉しいです♪
 
こんにちは。
心と空間をほどくセラピスト

磯本あさみです。




珍しく早起きをしました。

朝焼けを見ながら
いつもどおり朝のお掃除をし

白を纏い
とある神様の元へ行って参りました。





お天気に恵まれ
冬の朝の澄みわたる空気に
研ぎ澄まされる感覚。
 

誰もいない場所で
ひとり目を閉じて
木の葉の擦れ合う音を聞く。


ただ
無心になる。



夢中になりすぎて
冷たくなった身体を


有難い事に
お抹茶とぜんざいで溶かしてくださる
おもてなしを受け...



お招きくださった女神様と
菓子工房ぽわんの泰子さんと


いざ
神様のお手伝いをスタート。


神様のエネルギーが込められた
お菓子づくりで
初っぱなから衝撃の事実が発覚!!!



神様のエネルギーが入ると
味が全くの別物になる。

菓子工房ぽわんの泰子さん曰く
神様の味。

素敵過ぎる表現(///∇///)



泰子さんの隣で


美味しいのかぼちゃの
ホクホクサインや
隠し塩の量や
生地の混ぜかた


胡桃割りの音の楽しみ方を
教えてもらったり


まるで、夢の中のように
幸せな時間を過ごしているうちに


なぜ、ぼわんさんのお菓子が
震えるほど美味しいのか
わかりました。





ぽわんさんだからこそ
出せる味は


レシピには載らない
行間を読む力と研究熱量。
圧倒的な経験値からくる推測力。



常識を越えた
研究回数にはただただ脱帽です。



そして、 楽しむ心と愛。



さらにそこに
神様のエネルギーが加わるのだから





とんでもなく
素晴らしいものが出来上がります。


口に入れた瞬間
細胞レベルで喜びました。



1日中
沢山のおもてなしを受けながら

ただただ
食べる1日
作る1日。


という事で
私もいくつか頂いて帰りましたので
近日中に出逢えたお方に

とある神様のエネルギーが
込められたたお菓子を
お配り致します✨✨✨✨

受け取ってくださいね❤️






こんにちは。

心と空間をほどくセラピスト


磯本あさみです。





私がお片付けが出来なかった時代に

目から鱗だったワード。


 

→『難しいと感じる事は、簡単な事の集まり。』




そうか!


と、一人で頷いていたのが懐かしいです。


 




難しいな。

出来ないな。



と思う事があったら

細分化してみる。


 


  \さいぶんか?/


 

時に

そういう簡単な事さえも

億劫になった時に

ふとよぎる言葉があります。

 


慶応義塾大学をつくられた

福沢諭吉さんが

塾生に話したと言われている言葉。



【鄙事多能(ひじたのう)】
鄙事・・・身辺のこまごまとした雑事(布団を畳む、換気をする、家の前を掃くなど)

こういう雑事や平凡な事をいつもきちっとしていなさい。という教えです。

 

 

こういう姿勢が

家族や、会社では上司や仲間たちに言葉を使わずして伝わっていくのではないかな。と思っています

 


それでは今日も素敵な一日を♪