とあるブログを読み、思ったことがあるので記事を書くことにしました
皆さんはお付き合いしていた方とお別れする時、ちゃんと言葉なり文章で相手に伝えますか
私は…というと、読者様はご存知の通り、直近2回の別れが『音信不通』や『LINEブロック』で、まともに別れ話すらしてもらえていません
たくさんの慰めのコメントやメッセージと共に、
「私もそんな経験あります」
とか
「既婚者同士の関係では、こういう終わり方も珍しくない」
などと教えていただきました。
実際喰らってみるとダメージは大きく、
「私は面と向かって別れ話もしてもらえない、ミジンコ以下の存在なんだ」
と思い知らされます。
ただね、私とは違う経緯で音信不通やLINEブロックされた方はちょっと違うのではないかと思うのです。
納得できるかどうかは置いておいて、それなりな別れの意思表示があった場合には。
「終わりにしよう」と決意してしまうと、相手からどんなリアクションがあっても、それは揺るがないのです。
これ以上自分のことを好きでいてもらってもそれに応えることができない。
だから連絡を断つ。
こんな優しさもあります。
もちろん振られる側からすれば
「納得できるまで話し合いたい。
一方的に別れ話だけして切り捨てるなんて酷い」
という気持ちになるのもごもっともだと思います。
(私でもそう思うでしょう…)
でも振られる側が納得できる言葉など、もらえることはあるのでしょうか
「納得いっていない」ということは「別れたくない」という意味と同等ではないでしょうか
別れ話を切り出した側は、傷つけてしまうかもしれない言葉たちをたくさん相手に浴びせなくてはならなくなるのです
「どうせ振るならそれくらいの覚悟を持ってよ」
と思いたくもなりますが、私でもこれはできません
そして誰にもできるとは思えません。
だからもし、相手に拒絶されて「自分はミジンコ以下だ」なんて思っている方が居たら
「それはきっと最後の優しさなのかもしれないよ」
と言いたいです。
今復縁するのは難しいでしょう。
だから時間をかけませんか
好きなままでもいいし、忘れる必要も、無理して次に行く必要もない。
2人の関係は一旦休憩。
まずはそんな風に考えてみませんか