私とY君のお付き合いは1年弱でした。
その前のデート期間も合わせると1年2〜3ヶ月になるのかな。
お付き合いが1年というと、私の中でまぁ長いかなという感覚があります。
でも読者様の中には15年お付き合いをされている方もいるくらいなので、私の1年なんてまだまだなのかもしれませんね
私は残念ながら気持ちの伴わない関係にはあまり興味がありません。
それは私が性欲だけ満たされても、事後に虚しくなってしまうタイプからです
(これは過去に実証済み)
だから恋愛関係になれる人との関係を育んできました。
好きな人とデートをして、体を重ねて、少しづつ積み上がる信頼や心地良さ
これはある程度長くお付き合いしないと味わえない良さですよね。
「なんでもかんでも付き合いが長いカップルが正義か⁉️」と言われたら…、そうではありません。
私はただ幸せな時間が長く続けば良いのに…と願っているだけなんです。
「楽しい幸せな時間を過ごしてきた結果、彼とのお付き合いが3年になっていた」みたいなことです。
だから、ただ長ければいいという意味ではありません
自分にとって負でしかない関係ならば、残念だけれど断ち切る潔さも必要です。
私は今回1年弱Y君とお付き合いしてきて、やっぱりこの辺りが限界だったのだと実感し始めています。
そりゃ楽しい時間でしたよ
毎日ストレスなく、穏やかな時間を過ごさせてもらいました。
でもここから先はどうだったんでしょうね…
Y君も私に対して何らかの不満はあっただろうし、私もY君の問題に向き合えないという側面を知ってしまった。
(あと短距離ランナーという点も…🏃➡️)
私たちは、お付き合いのキレイな上澄だけを掬うような関係だったのかもしれません。
そこで変化や改善を求めて掻き混ぜてしまうと、下に沈殿するドロドロとした部分が混ざって、あっという間に濁ってしまう。
キレイなままでいるためには、問題提起などしてはいけなかったのかもしれません
『何か問題が起こった時にちゃんと話し合えること』
今までの恋愛では普通にできていたことが、家外活動では思いの外難しいことに気が付きました
これは私だけの経験ではなく、読者様のコメントやメッセージでも同じような話を聞くからです。
問題を一つ一つ乗り越えてこそ、より深い仲になれる。
その通りだと思います。
でもビビリな私は、そんな風に育んだ特別な人を失うのが怖くなってしまう気もするのです。
1年弱のお付き合いでも、お別れはなかなかしんどい
過ごした時間に比例して悲しみやダメージも増すのなら、これくらいがちょうど良かったのかもしれないと自分の中で捻くれた思考が生まれてしまいました。
これが俗に言う『恋愛ごっこ』なのでしょうか
私は今結婚相手を探している訳ではありません。
子供を授かるのにタイムリミットがある訳でもありません。
だから不毛な恋愛を経験したからといって、
「時間の無駄だった」
と思うことはないのです
Y君と出会い過ごした時間は私の1年間を彩ってくれました。
そう思えば悪くないかな。
なんて強がりを言ってみる