今回アイさんと2度目の逢瀬を果たし一緒に過ごしてみたけれど、やっぱりイケメンなんだなーと再確認しました。
でも心は動かないのよね
基本的に「私に大して興味がないだろうな」と思うような男性とは初対面で終了する訳です。
(当たり前かw)
でも私から連絡をして再び会うに至ったのはアイさんと懐かしのアートさん。
アートさんは好みの分かれるお顔立ちで、一般的にはイケメンではありません。
アイさんもアートさんも雰囲気は似ているのに、
「この人はどんな顔をしてSEXをするのだろう?」
と興味を掻き立てられたのはアートさんの方
1度きりで終了するのを覚悟の上で致すことにした訳ですが、私はアートさんに興味は持っているけれど好きなわけではない。
そしてアートさんも私に対して「アリかナシか?」で言うと【アリ】というレベルで、特に好意はない。
そんな営みを経て、
「やっぱりお互いに気持ちがないと致したとて、つまらない」
ということを学んだのです
(改めて考えてみると『彼氏』という方向で出会いを求めた方が良いのかも…)
そしてアイさんと再会したことで、再び学びが
どんなにイケメンでも私好みの顔であったとしても「一緒に居て楽しい」が私の中では最優先事項
目の保養とか、ハラハラドキドキよりも、会話が弾んで楽しいとか、心がポカポカするような男性が好き
何を考えているのかわからないような人を相手に気を使うのが疲れる
(2人でギブアップ)
もちろん顔の好き嫌いはあるし、初対面の「アリナシ」もある。
でも「良い人そうだけど、どうかなー🤔」はとりあえず継続してデートをしてみようと思ったのです。
が、
再びTin活で顔合わせをしてみたんです。
その方は見た目も爽やかでアリナシで言うと全然アリ
話しやすくて、過度に気を使うこともありません。
適度に褒めてもいただけで、スマートにお会計も済ませてくれました
でも「オスを感じない」
そもそも会話のメインが奥様への愚痴じゃーどうにもならん
【こういう話ができる方と出会えて嬉しいです】
と言われてもさ
私カウンセラーじゃないんだわ。
そんな顔合わせもありましたが、「どういう男性がいいのか?」は出会いを重ねる度にハッキリしてきた気がします
ただその方法が消去法なのが嫌なところよね…w
もっと自分の中に揺るぎない「これだー」というものがあるといいのだけれど、なんとなくボヤけてる
だから迷走してるよね…