ダラダラと悩んできたHさんについて、自分の中で方針が定まりました
と言っても劇的な何かを起こす訳ではありません。
出した結論
私から終わらせない。
Hさんからの連絡を待つ。
いやいやいや、
それじゃ今までと何も変わらなくない
そうなんです
私の気持ちが定まっただけで、やることは今までと同じです
私から終わらせない
連絡を待つ間、何度かHさんに連絡をしようか考えたことがありました。
その中には自爆LINEも候補に上がっていたんです💣
「1年前に終わったと思っていた縁が再び繋がって、笑顔でHさんに会えたことは私にとって嬉しい出来事でした。
これからもお仕事頑張ってください。
ありがとうございました。」
みたいなー
こんなLINEを送るのは単に私がスッキリしたいから。
このLINEを境に気持ちに踏ん切りをつけたいから。
でもよ、
こんなLINE送ったってHさんからのリアクションを期待してる時点で一か八かの賭けなんです
そしてその賭けは負けることの方が多い
(全然気持ちに踏ん切りついていない無駄な自爆)
だったら今を受け入れよう。
そんな風に思えました。
Hさんからの連絡を待つ
これはひたすらに待つというか、ゆるーい気持ちで日々を過ごすと言った方が正しいのかな。
前回は私が行きたいところをリクエストし、Hさんが【連れて行きますよ】と言ってくれたのでデートできました。
でも当日までにリスケや時間変更があったんです
私は日頃から男性の言葉よりも行動を見るべきだと思っています。
前回のデートのタイミングはHさんにとって忙しい時期だったのかもしれません。
だからリスケをしてきたけれど、LINEでやり取りしてる感じでは私に会うことを前向きに考えてくれているようでした。
実際デートでは優しかったしね。
でもその後全く連絡がない…。
何じゃこれ
そんなアレコレを自分なりに考えて出た推測は、
Hさんは私のことが嫌いではない。
で、誘われれば会う時間を作るくらいの好感はある。
(“好意”ではなく、あくまでも“好感”)
でも口説きたいと思うほど好きではない。
というもの。
これが片思いの段階なら決して悪い状況ではないと思います。
でも相手はHさん…。
今私が働きかけたら、またデートできる可能性もあると思います。
追いかけて、追いかけて、追いかけて…(雪国〜♪)
これは私が望む関係ではないな
と気付きました。
だから私は引きます。
もし終わらせたくないという気持ちがHさんにあるのだとしたら、いつか連絡が来るでしょう。
私はその日が来るまで指折り数えて待つことはせず、新たな出会いを探しに航海の旅へ出発します🚣
自然と終わるかもしれないし、何かが変わるかもしれない。
たまに弱気になることもあると思うけれど、それはそうなった時に考えよう
バツンと切らなければどうにでもなる。
連絡がしたくなったら、その時にすればいいし。
そんな訳で、これからもウダウダは続きます