産後髪の毛が抜けるという話は聞いたことありましたが、産後すぐはむしろいつもより抜け毛が少ないと感じていました。


てっきり湯シャンのおかげかと思っていましたが、最近抜け毛の量が急激に増えました。


我が家はお風呂の排水溝を各自が処理するルールにしているので、一人分の抜け毛の量がわかりやすくなっています。

仕事を休むようになってからほぼ湯シャン生活をしていたのですが、排水溝のゴミを捨てなくてもいいくらいには抜け毛が少ない時期がありました。

それが一転、最近は昨日のゴミ捨て忘れてない?と勘違いするくらいには私1人のゴミの量が半端ないんです。

シャワー後の脱衣所でもまだまだ抜けます。

そして枕元にも。


調べてみたら、産後2〜3ヶ月頃から抜け毛が酷くなるという記事を見つけました。



原因は

  • 女性ホルモンの急激な低下
  • 育児によるストレス
  • 睡眠不足
とのこと。

夜中の授乳は1回ですし、日中も眠たくなれば寝る人なので、出勤していた頃よりは睡眠は足りていると思っています。
そのおかげでストレスも少ないと感じているので、ホルモン量の変化によるものが大きいのでしょうか。

こんなにも体に影響が出るとは、、、

出産と一言で言ってもいろんなところに影響が出てくるんだなと実感した今日この頃でした泣き笑い

YouTubeで見たかぼちゃのレシピが簡単で美味しくて最高でした!

https://youtu.be/GWFRTPHgQFo?si=_5rdwJmsKc-xs0g1

濡らしたキッチンペーパーを皮に被せてレンチン2分。
柔らかくなったら食べやすいサイズに切る。
そして塩を振ってレンチン5分。


塩って美味しい!
かぼちゃの甘みも引き立つから組み合わせがいいのかな。

ちなみに鶏もも肉も味付けは塩のみ。
これは昔見た農協さんのレシピだったかな。本当は一晩塩振って置いておくけど、今回はすぐに焼きました。

人参ポタージュはずっと作ってみたかったの。
簡単にお野菜たっぷり摂れそうだから。

今日は夫が天気痛っていうのかな。仕事から帰ってきたら頭が痛いと寝込んでしまいました。
気圧の影響なら食は関係ないと思いますが、たくさん食べて寝て、元気になって欲しいです。
明日の朝は気圧差低そうだから痛みも和らいでるといいな。

産まれた頃から肌着はコンビ肌着派だった我が子も身長60cmを超えてきました。体重も産まれた時の倍に。

そろそろモスリンガーゼ素材のコンビ肌着が着せ辛くなってきたので、この次は何を着せれば良いのやらとネットサーフィンの日々を送っていました。


小さい頃のサイズアウト一瞬期の服は西松屋かメルカリでいいやひらめきと思っている派なので、西松屋オンラインを見ていました。




たまひよの特典で西松屋のお買い物をお得にしたかったのに、、、

たまひよのアプリを入れているので、特典に西松屋オンラインで使える600円クーポンを使いたかったのですが、のんびり調べてはまだいいかなと思っているうちに問題が起きました。

欲しいものは送料無料金額になるほどもなかったので店舗受け取りにしたかったのですが、クリスマス需要なのか、注文が多いことから10/27から店舗受け取りが使えなくなっていました。


ということで600円分のクーポンは泣く泣く見捨てて、直接店舗にお買い物に行きました。


店舗でお買い物は目移りし放題

大体ネットで目星はつけていたものの、いざ商品を探すとすぐに見つけられない。

そうこうしているうちに、結局何がいいのかもう一度考え迷うようになる。

夫に「長袖がいいかなあ、暖かい素材がいいかなぁ」と聞いてもわからないことを何度も聞き、デザインも相談し、買ったのがこちら。

これプラス西松屋の母乳パッドお得3個セットをかいました。



コンビ肌着を卒業した我が子にぴったりの商品

この右のロンパース、
「はじめてのロンパース」
って書いてあるんですよ!
まさに今の我が子にぴったりの商品!
コンビ肌着の時同様、内側が紐なのでめんどくさいかなと思ったのですがお腹二重だし、短肌着卒業の次に着る肌着って書いてあるし、デザインも可愛い&シンプル。
見つけるまでに時間はかかりましたが、見つけてからは即決です。
2枚では少ないので、もうひとセットは暖かい素材のロンパース肌着にしてみました。
前ボタンだと、寝返りし出した時にお腹に当たって邪魔かなと思ったのですが、寝返り前の子のお着替え、親はこちらの方が着せやすいですよね泣き笑い

肌着の素材はフライス一択

どちらも素材はフライスです。
コンビ肌着の時にフライスとモスリンガーゼにしたのですが、フライスは伸びが良く着せやすかったのでこちらにしました。
天竺など他の素材は試したことないのですが、ネットで調べた感じだと天竺はフライスより薄そうだったので候補から外しました。

サイズは70

まだ大きいですが、70サイズを買いました。
この冬をこれらの肌着で乗り切りたいので70サイズであれば着倒せると思っています。

店舗だから買ってしまったニット帽

私が住んでいる地域は冬は-10℃まで下がる地域。そして我が子は薄毛ちゃんにっこり
帽子は欲しいなと思っていたのですが、何せお買い物苦手母なので調べもしていませんでした。
たまたま西松屋をぶらぶらしているとニット帽コーナーが目に入りました。
試しに被せてみたらいいサイズ感。
夫にどのデザインがいいか聞きながら色々試着。
初めはもっとシンプルなものを見ていたのですが、気づけばお耳に可愛いクマさんの耳当て付き白のニット帽になりましたくまクッキー

このご時世、クマが可愛いなんて笑えないんですが、やっぱり本物とキャラクターデザインは別物ですよね。もふもふのこの形状はやっぱり可愛く見えますくまクッキー

結局購入金額はオンラインの送料無料ラインまで達していました泣き笑い
私の600円が、、、おばけ

お店に行ったからこそ買えたので、良しとしますニコニコ飛び出すハート

楽しいお買い物でした花