百名山41座目はオベリスクで有名な鳳凰三山へ


例の如く都内を深夜発🚗


来月の冬至まで日の出は遅くなる。



6時半、ドンドコ沢コースからスタート開始!


本日のコースタイムはは皇海山に次ぐ長丁場💦


ずーっと沢沿いの急登


陽が上がってもひたすら急登💦



3時間経っても急登😂


過去3本指に入る急登だわ。


落差のある滝は圧巻!


山の水は清らかそのもの。


いや〜、それにしても登り道が長い!

雲一つない青空



霞む山並み


夜見たら怖いな😁


遂にオベリスク現る!


ただ、この先も長し!

登山開始から4時間後の10時半、やっと鳳凰小屋到着。既に小屋閉めしていた。



鳳凰小屋を後にし遂に現るオベリスク直下の蟻地獄


山で砂浜を歩いている感じで一気には上がれない。


やっとの思いで1座目の地蔵岳到着!

おー、オベリスク✨



よし、登ったる💪


鋒先手前まで登る。

味わい深いプレート



オベリクスクからの甲斐駒ヶ岳


南側から見る貴公子が一番カッコいい。


白峰三山。来シーズンだな。

お、甲斐駒ヶ岳の右肩からは槍・穂!


更には後立山連峰も。


更に東側は瑞牆山、金峰山とまだ未到の甲武信ヶ岳といった奥秩父の山塊


手前は深田先生が絶命した茅ヶ岳

あそこも眺めの良い展望山だったなぁ。



そして八ヶ岳。蓼科から赤岳まで惜しみなく見せてくれた😆


地蔵岳山頂部のお地蔵さん。後ろは貴公子がそびえ立つ。


このお地蔵さんは子宝に恵まれない夫婦が家に持ち帰り祀ると子宝に恵まれるとのこと。因みに授かった後はこの山へ再びこのお地蔵さんを返しにくるのが決まり。


オベリスクの鉾先はちょっとメタボなイルカみたいだな。


続いて観音岳へ。

さあ、天空の尾根歩きのスタート!

八ヶ岳とオベリスク



観音岳への登り返しがかなりキツそう。。。


山のビーチを駆け下りる。


ここが一番しんどかったかも。

「あと40分」も😂って思いで観音岳を目指す。



登り返し中、何度も歩いた道を振り返る。


鳳凰三山の最高峰たる観音岳への道は厳しさそのもの。


ラストスパート!


登ると待ってましたといわんばかりの富士山ドーン🗻 手前は次に目指す薬師岳

振り返ると貴公子✨


遅めの昼食を済まし最後のピークの薬師岳へ。


まさに女心と秋の空。様々な表情を見せてくれる。

観音岳は花崗岩の白さといい燕岳に似てる。


筋雲っていう雲かな?


雲も勉強しないと!



満身創痍も景色に癒されながら薬師岳へ


白峰三山に別れを告げここからは4時間の下山


なかなか斜度のある道をひたすら下る。


苔も終末期。春以降渡ってくる鳥の巣の材料になるから無駄がない。

最近下山時は無心


里山付近まで来ると奥多摩のような道をつづら折りる。


下山終盤はヘッデンを灯しながらナイトハイク。


結局、薬師岳以降は誰一人として登山客と会わず笑 やはり駐車場に戻るとラスト4両という最終組で、18時に無事下山完了


下山後は初めての石和健康ランドで疲れを癒し朝に帰宅🚗

帰り道の中央道上りは必ず渋滞するから健康ランドでゆっくりしてから帰るというスタイルが最近のお気に入り。


CT11時間30分(途中のオベリスク登り30分含む)