レッスンでは、色んな質問が飛び出します。
最近、聞かれた質問はこちら。
◇なぜフレアエクステを使うのか?
確かに、気になりますよね〜。
私も、初めて使った時にフレアって色々どうなんだろうと思いました。
当時は、マツエクといえば、まつ毛に1本1本付けるものだと思っていたので。
エクステには、沢山の種類がありますが大まかに分けると2つのタイプに分かれます。
①まつ毛1本にエクステ1本のシングルタイプ
②まつ毛2〜3本に1束付けるフレアタイプ
マツエクサロンでは、圧倒的に①。
エクステの色や長さだけでなく材質やカールの違いなどとても種類が豊富です。
でも、シングルタイプは高度な技術がなければきれいに付けられません。
ネットでは、シングルタイプのキットも販売されていますが、そもそも目を閉じた状態で、まつ毛一本一本に装着するなんて神業の域です。
数十本付けるだけで何時間かかるかしら。
そこまでするなら、サロンで付けてもらった方が早いし、簡単です。
セルフで付けるメリットは、
自分で簡単にできること
その点フレアタイプは、
・一本ずつ付けるより簡単
・数本付けるだけでボリュームアップ
・取ったり付けたりが簡単
・自まつ毛がしっかり持ち上がる
・色んなデザインが簡単に作れる
・グルーを根元にだけ付けるからまつ毛に優しい
誰でも使いやすいのが最大の魅力
だからセルフにはフレアがぴったりなんです。
レッスンで使用するものは、当協会が開発した先細加工されているフレアエクステ。
ここまで、良いことばかり話しましたが逆に、フレアタイプの弱点もあります。
フレアタイプの弱みは、
・マツエクの根元に汚れが付きやすい
・グルーの量が多すぎると、毛穴を塞いでしまい、まつ毛の成長を妨げる可能性がある
・マツエクのお休み期間が必要
(月に1、2回は自まつ毛が痛んでいないか確認のために全てリペアするのが望ましい)
どんなものにも強みも弱みがあります。
それを理解した上で、セルフマツエクを使いこなせるように装着レッスンでは、しっかり座学の時間でお伝えしています。
一見、弱点に思えるまつ毛のお休み期間は、
まつ毛を労わりながら、マツエクができる。
短期間の持続性は、
小まめにエクステの交換ができるから衛生的。
フレアタイプの特徴を知った上で使えば、まつ毛に優しくて、いつもきれいなマツエクができます。
レッスン受講されたお客様からは
「こんなに便利なものがあったの」
「早く知りたかった」
喜びの声多数いただいています。
セルフマツエクで子育て中も、好きなことを諦めずママのきれいを叶えます。
LINE始めました!
登録すると、イベントの告知やモニター案内などお得情報をお知らせします。
名古屋市北区
子連れで行けるエステサロン
~完全予約制 女性専用サロン~
24時間いつでもご連絡ください。