新商品のグルー(化粧品登録品)は何が変わったの?【その①】 | 自分でできるまつげメイクをランクアップ!お子様連れ歓迎セルフマツエクサロン【名古屋、春日井、小牧】

自分でできるまつげメイクをランクアップ!お子様連れ歓迎セルフマツエクサロン【名古屋、春日井、小牧】

名古屋市北区の自宅で、自分でできるセルフマツエクの講座やインストラクター養成講座を開催中。グルーアレルギーのある方や子育てママが、自宅で簡単にマツエクが叶います。
❇︎NSBA日本セルフde美まつげ協会認定講師、デザイニング講師

ご覧頂きありがとうございます。

ママもきれいを叶えます♡

簡単、時短、コスパ最強の
まつげメイクアイテムをあなたに!

NSBAセルフde美まつげ協会
インストラクターの田口政江です。



新ブランドとなり、さらにパワーアップした
NSBAセルフde美まつげ協会オリジナル商品のご紹介です。

まずは、協会の自信作から


◯グルー(化粧品登録品)

{BEC9D311-9175-4814-A3A4-9CB6AD762CA2:01}



グルーとは、まつ毛に人工毛を装着する際に使用する接着剤のことです。

持続性のある強いグルーではなく、
毎日メイクをした後はメイクオフするように
簡単に取り外しの出来るグルー

持続力よりも、目に沁みないように
いつでも簡単に取り外せるように


そこにこだわって製造しております。

■お色:ブラック

■粘度:少しトロッとして粘り気があります。



新商品の特徴

・シアノアクリレートが入っていません
・装着後1~1.5時間で乾く
・刺激・臭いが低い
・常温保管できます
・使用期間は未開封で1年
・開封後6ヶ月使用可能
・オイルクレンジング使用OK
・粘液で初心者も簡単に装着可能
・従来品より使いやすい容器に変わった
・3ml→5mlに増量
・化粧品登録品でより自まつげに優しい



ピンク色の部分が、旧商品との違いになります。


今までの商品で化粧品登録したのではありません。


化粧品登録ができる有効成分内で出来る限り
今までのグルーに近いものを選び製造しています。






(1) サロンで使用しているグルーとの違いは何?

A シアノアクリレートの成分を使用していないことです。





(2) 化粧品登録とは何か?

A. 国が定めた有効成分によって製造したもの

次の3つに分類されます

1、医薬部外品
2、医薬品
3、化粧品

協会オリジナルグルーは3にあたります





(3) グルーは化粧品登録品になった分持ち(持続性)が悪くなったのですか?

A. 協会より持ちの検証をした結果、従来品と変わりないとの回答がありました。

※今後、商品の使用感や持ちについては改めてご報告いたします。





一般的なグルーは雑貨扱いです。

成分表示時義務もありません。


新らしくなったグルーは、外箱に全ての成分表記書かれています。

より安全性を重視し、誰でも簡単に使いやすく改良されてた新グルー。

リニューアルしたグルーの魅力は、まだまだ語りきれません!!(^O^)

続きは、その②へ~



最後までお読みいただきありがとうございます。