【本日の用語編】ことばは知ってても意味を調べない事実が発覚!の巻!(^^)! | DIYとWorkをカンタンに!

DIYとWorkをカンタンに!

りゅう坊の気づけば趣味と仕事が
『ものづくり』になっていた

 

りゅう坊です!

 

本日は、”建っ端、とも 立っ端” とも

書いたりするものですが、

 

 

読み方は、”たっぱ” です。 

 

たっぱ???んんん、、、?となりますよね。

 

 

これですよ!これこれ!??そうそう

 

 

 

そうそう、これこれ!!!???

いやいや、これは タッパー です! 

 

じゃなくて、、、 たっぱ です!(^^)!

 

わざわざ自宅のキッチンで画像を撮影し、

用意した熱心さなのか、馬鹿さ加減なのか、

 

どうぞ笑ってやってくだされば幸いです!(^^)!

 

”たっぱ” 

実は、建物や構築物の高さのことを

言います。

 

建物なんかを見たとき、

「これってかなり”たっぱ”があるなあ」

という具合。

 

高さを示すコトバです。

 

先日の仕事関係での会話を振り返ります。

お相手は、20代男子。 

 

りゅう坊「あの人なら手が届く高さですよ、

たっぱがあるから」

 

20代男子「たっぱですかぁ~そこで 

たっぱ 使いますかぁ~」

 

といった会話でした。

 

この20代男子も業界人なので

業界のみで使う用語だと

おもっているもんだから 

ちょいウケしたんだとおもいます。

 

ということがあり、家に帰り、妻に

たずねてみると、

「対人で普通に使うよ!」と、即答。

 

それから調べを進めると、

【建築用語】

【演劇用語】であり、

 

演劇では、大道具などの高さの表現に

使われているらしい。 

 

人の身の丈に関しても俗語として

使うということ。

 

自分も業界用語だと思い込みながら

その意味について深く認識はなく、

使っていました。 

 

やはり何事に対しても 

”無知であることを前提に

無知であることを知る” 

 

またひとつ反省を踏まえ、

ひとつ学びになりけりです。

 

”足らぬなら足るまで学ぼう用語の意味”

 

そして、

今回いろいろ調べてみると

 

人の”さま”を表現する場合の ことば として

用いられる用語に土木建築といった

ものづくり業界に関連するものが多くあります。

 

たとえば、

 

・叩き上げ

・釘を刺す

・打って付け

・筋金入り  などなど、、、

 

なんとなく、そんな雰囲気を

感じませんか?

 

用語については、また取り上げていきます!(^^)!

 

 

ポチっとお願いできると

うれしいです!(^^)!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウッドデッキ実践マニュアルhttps://saipon.jp/h/ryubase1220/

『りゅう坊の楽楽ブログ』

https://ryuboublog.com  

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】