自慢じゃ無いが、トロミ剤は何ジャ?ってレベルから始まったバァ(義母)の誤嚥性肺炎と在宅介護。



病院からは、トロミ剤を必ず使った料理を食べさせる事!



ナンて言われても……へ?

トロミ剤って、片栗粉で作る

デンプンかきと言うおやつと良く似てるけど全く違う。



デンプンかきって、片栗粉に少量水を入れて良く混ぜて、熱湯を注ぎ慌てて混ぜると透明な柔らか過ぎるヤツさおいで爆笑


固まり損ねたコーヒーゼリーみたいな奴。



混ぜてトロトロに成ったら、インスタコーヒーと砂糖を入れて混ぜれば、温かい失敗したコーヒーゼリーさ(笑)




もぉ此処から勘違いしてて、ケアマネジャーからはとろみ剤があまり安いと昆布とかの海藻臭いからね!と教えて貰ったが……


果してドレが安いのか,高いのか良いのか悪いのか?全く分からないから、本当に困ったのよ。



目安は中間の価格。

量は少量のスティックタイプが食べる本人には良いから、業務用は買わない。

知り合いが居たら、少し分けて貰うと有り難いわよ♪


ケアマネジャーが勤務してた施設では、良し悪しは直ぐに判ったけど…価格と内容量が凄くて買えなかった。

 


……まぁ、我が家だけ特別扱いは出来ないし、おむつ・おしり拭きシート・尿取りパッド等など、次から次にまぁ〜良く飽きもせずに問題は続いたわ。




 お団子 ラーメン きのこ バナナ ステーキ おにぎり


とろみ剤使用、最初は水と味噌汁。

小さじ半分でも反発がもぉ〜頭変に成りそ〜だった。


何でかは?

キノコ、特にトロミが出る種類だと、出汁が分からなくなったり、キノコの味が分からなく成ったりだった。


仕方無いから、ぐい呑みの器や小鉢で固さと味の調節で暫くは、味に神経質に成ってた。



白出汁を小さじで出来上がった味噌汁にプラスしてみたら正解だったけど、塩味が立ってしまいヤカンのお湯で直した事も有った。



少し大きめのスープカップで、試しに作ってチンしたら楽チンだったけど、具材で塩分ととろみ剤の使用量が変わる事を知ったのよ。



すり身を使うと、メーカーさんに依っては生臭いとかが鼻に刺さるとか、苦手に成ったりもするの。


沸騰したお湯にすり身を入れたら、少し煮て立てるのを忘れないと臭みが抜けないし、長ネギのみじん切りを入れてとろみ剤を入れると食べてくれたわ。



とろろ芋を味噌汁に入れると、たまにはとろみ剤抜きで、美味しく食べて貰えるから、たまにはとろみ剤抜きってのも喜んでくれたが、看る私は怖くて目が離せなかった。




酢の物は、お酢が立つから酸っぱくてバァにはダメだったさ。


スープカップは少ない一人前を作るには丁度良くて、バァの酢の物には別にとろみ剤を混ぜてから、少し砂糖を入れて、バァを喜ばせてたみたいだった。


さすかに酸味が立ったら辛いさね。



白和えは、全てがアメリカンなスッポ抜けた味で、濃いめ仕立てで、こんな時には小さな紙パックの甘いヨーグルトで誤魔化したが、良かったのか?は今も分からない。



たまに、サツマイモの焼き芋を、金時のアンコみたいに作り、此れにとろみ剤を混ぜて食べさせても意外に分からない美味しさ(笑) 



水にもとろみ剤混ぜるけど、誤嚥性肺炎の後はかなり怖いから、りんごやみかん🍊ジュースを少量だけ入れて飲ませてた。


段々果物ジュースで誤魔化すと、薄味で苦みが出てしまうので、ドラッグストアーの粉のスポーツドリンクを使うと、意外にすんなりと飲む様に成ったのには驚いたさ?



何処で好みが変わるのは分からないが、意外にとろみ剤で話が変わる時も有る。


なかなか手ごわい事でしたよ。



今頑張ってるあなた

頑張る予定のあなた

困ったら殻に閉じ籠もっちゃダメよ!


みんな1年生だからねスター