こんにちは、溶接大先生です。

今回はスラグについて
お話ししたいと思います


いきなりですが、、、

みなさん、溶接した後
もちろんスラグを剥ぎますよね?

{368AB97A-479E-40B7-A557-850B1C3B06DC}


もちろん剥いできれいに
除去するのがあたりまえです。


そうしなければ、
次の溶接で悪い影響をおよぼす
可能性があります。

{F306C41C-60E8-4C77-9BF2-5F63F7335852}


手棒溶接をしている方なら
お分かりだと思いますが、
スラグがビードと開先の間に入って
取れなかったことありませんか?


どうしても取れない…。
実はそのようなスラグは無理矢理
取る必要はないんです!


結論から言いましょう。
実は次の溶接をしながらスラグを
出すことができるんです!!


これをスラグを湧かすと言います!


これは特に難しい技術ではありません。



ただスラグが上に上がってきて
いるのが見えればいいんです!


今まで溶接してきたけど、
そんなの見えたことない…。


そう思った方が多いかと思います。


では、それはどこに
現れているかというと、、、


手棒溶接や半自動アーク溶接に
限っての話ですが
溶融池の周りです!


ぜひ溶接している時に
見てほしいのですが、
溶接池の周りから


溶接池に似たウネウネしたもの
見えてくるはずです!
これこそがスラグなんです!
{B6214068-80E2-4E27-B84C-1364F0E4C5E8}


これさえ見えれば、
取れないスラグを無理矢理
取る必要はありません!


私は初めに、
技術は必要ないと言いましたが
意識するポイントはあります!


次回はそれについてお話ししようと
思います!


では今回はここまで!
最後まで読んで頂き
ありがとうございました!!


溶接大先生