こんばんはです🐥




6月初旬に途中まで書いていたブログになります爆笑途中まで書いていたので書き足して投稿したいと思います






6月に入り今週から最低気温も上がってきたのでコザクラインコのトコちゃん🦜の暖房もOFFにしました😊寒くてポックリ亡くなる心配がなくなり一安心ですが、これから気温が上がるとエアコンや扇風機、換気扇の出番になり電気代も上がる季節になってきますねガーン今年の電気代は、どれくらい上がるのでしょうかな〜???不安











ハリスホークの蓮くんを家にお迎えしてから6年目になり5月は毎年⭐︎換羽の季節でしたが今年は初の発情期となり5月20日頃まで私に発情し、お尻をモジモジしていましたが🦅その様子がなくなってから遅めの換羽が始まりましたが❗️ 今までの年より羽の抜ける量が少ない気がしています❗️









一部の羽を写しました。去年まではフワフワな産毛から抜け始めてから羽🪶が抜けてたのですが今年はフワフワな毛がほとんど抜けていませんです。大人になったのかな🤔フワフワ毛は掃除が大変だたので今年は、とても楽でしたょ笑












てんとう虫🐞のお話


春からナス🍆の苗を植えたのですが、アブラムシが大量発生しまして驚き果樹達にもアブラムシがいたので慌てて防虫スプレーをしたのですが、なぜか1階の林檎🍎桜桃🍒には付いていなかったのではてなマーク不思議に思っていたら、1階の果樹に❗️てんとう虫を発見目


まさかと思って❗️

てんとう虫🐞をネットで検索して見ると

てんとう虫はアブラムシだけしか食べない💡と書いてあり


てんとう虫について調べてみると



縁起が良い意味 てんとう虫は高い波動でその場を浄化する気を放つとされています。 てんとう虫が体のどこかに止まった際は、その部分の邪気を取り払ってくれるでしょう。 体に止まったてんとう虫が飛んでいくと、自分を取り巻く心配事や不安が一緒に飛んでいくとも言われています



と書いてあり去年そういえば会社から自宅へ帰る🚗車の中で私の腕のあたりを歩いているのを見つけて珍しいので写真を撮した事がありました❗️


少しボケていますうさぎ








あとは、



幸運の虫といわれるてんとう虫は、同じ幸運体質の人に寄っていく性質があります。 今それほど幸せだと感じていなくても、身近な将来に明るい兆しが見られるメッセージかもしれません



と書かれているのを見て⭐︎アブラムシも食べてくれるし幸運の虫の、てんとう虫🐞が欲しくなり売ってるのかなはてなマークと調べて見るとびっくりビックリ売ってました‼️


と言う事で、てんとう虫🐞を購入しました😄


アブラムシ対策法もネットで調べ、これからの時期を乗り換えたいと思います。色々としてみて簡単に除去したいですおねがい


6月13日に🐞届き、仕事が終わってから蓮桜ガーデンに放しにいきました届いた

10匹の内2匹は残念ながら😢でした。


てんとう虫を放してから1週間後の昨日、見に行って見ると。てんとう虫🐞は何処へ❓行ったのか笑い泣き見あたりませんでしたがアブラムシも見あたらないので効果は合格

あると思いました✨


冬越しもしてくれて毎年🐞居てくれると良いのですが⁇?居なくなったら、また来年⭐︎購入したいと思います






6月初旬の葡萄🍇さん

こんな感じでしたが









6月17日の月曜日に種無しにする薬剤を付けると実が大きくなってきて垂れ下がって葡萄らしくなって来ました爆笑まだ若木で初なので一房少なめの29粒くらいにしてみました✨









🍇初収穫が楽しみ😊です


ピーマン🫑ナス🍆しそ🌱葉ネギ、ニラは収穫済み家庭菜園で少し家計が助かり食べられるので育てるのも楽しくなってきています😃









桃の苗木🍑も買い









ベビーキウイ🥝の苗木も買いましたニコニコ








仕事が休みの日は、たくさんの子供達💕(果樹や野菜達)の成長の趣味がメインになっていますが。近々⭐︎トコちゃん🦜蓮くん🦅を連れて旦那ちゃんも一緒に蓮桜ガーデンに一泊二日の計画を考えていますニコニコ


その様子のブログも読んで頂けたら嬉しいです(*´꒳`*)





最後まで読んで頂き

ありがとうございます🍀