こんにちは。

 

 

あかりです。

 

 

あなたはダイエット中

「あれも食べちゃダメ、

  これも食べちゃダメ」と

食を制限していませんか?

 

 

でもそれが太る原因となる

恐ろしい考え方だったり

するんです。

 

 

でもあることを意識するだけで

食に対して前向きになれます。

 

 

しかもリバウンドもしないので

ダイエットに向いています。

 

 

この「ある考え方」をしていると

食べれないことへの

ストレスも無くなります。

 

 

なので「ストレス太り」に

陥ることはありません。

 

 

「食べない」ということを

しなくてもあなたはダイエットを

やっていることになるのです。

 

 

誰もが

あなたに対して「なんで?」

という疑問を持ちます。

 

 

でもあなたはどや顔で

食べ続けることができます。

 

 

 

 

もう痩せる未来しかあなたには

ありません。

 

 

でも考え方を変えなかったら

我慢ばかりの毎日を過ごすことに

なりかねません。

 

 

「食べたいけど太る」

この考え方だけに

とらわれすぎると

無理するダイエットになります。

 

 

食べないことで

頭も回らない、常に疲労感と

イライラが募りだします

 

 

そのことで、食べている

友だちや家族に当たって

毎日が上手くいきません。

 

 

そんな自分が嫌いになります。

 

 

また体型を気にしすぎて

仮に痩せたとしても

痩せた実感が得られず

体調を崩すことになります。

 

 

ダイエットどころか

体調を崩して終わり

 

 

それかリバウンドという

恐ろ結末があなたを

待っています。

 

 

そんなことにならないためにも

これから「ある考え方」を

あなたに紹介します。

 

 

それは

何を食べるかを決める

です。

 

 

「食べてはいけない」と

思うのではなく

何を食べることで

  ダイエットになるのか

考えることです。

 

 

例えば

「白米を我慢する」

と考えるのではなく

玄米を食べるようにする

と考えます。

 

 

 

 

白米を我慢する=食べない

だと結局何も食べず

ストレスとなります。

 

 

なので

白米を我慢する=代わりのもの

を考えることが大切です。

 

 

人間は何かをやめると

代わりのものが欲しくなる

生き物です。

 

 

なのでやめるにしても

代わりのものを

見つけてから

やめることをお勧めします。

 

 

では最後にあなたに

今すぐやってもらいたいこと。

 

 

今これを食べてはいけないと

思っているものは何ですか?

 

 

それを別のものに

置き換えてみてください

 

 

きっとあなたのダイエットは

成功しますよ!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。