ヘアカタログなどに書いてある『透明感』というのは何の事?


チョット大きくします!

こんな感じ!
って、気になった事ないですか?^ ^
【透明感】
1.透け感がある!
2.髪が半透明!
3.髪を透かして奥のものが見えそう!
ってイメージだと思ってください!
したら、
【1.2に関しては、カラーで出来ます!】
例えばブリーチや、明るめの色(特にアッシュ系)の色などは、髪の黒い色素を抜くので、髪の毛がチョットだけ透けます!(理論上の話)
*理論・・・まずは白髪から知っていただきます!白髪は白色ではなく実は透明なんです!
髪の表面のキューティクル(竹の子の皮みたいな形)が光に当たって乱反射して白く見えているそうです!
地毛(黒髪)は白髪にメラニン色素(焦げ茶っぽい色素)が密集して黒く見えてます!
カラー時、このメラニン色素を抜きながら色味を入れます!
ですので、チョット透けます!
【3.に関しては、まずはこの画像!】

このアカ枠の部分に注目です!

チョット大きくします!

こんな感じ!
透け感!
奥の壁が透けて見えてます!^ ^
そう!
透明感とはこういう事です!
と僕は思っております!^ ^
メイクの事はまだまだ未熟ですが、メイクの仕方で『愛され○○○○ヘアー』と愛されがつくと、愛されのメイクはこう!
などヘアカタログに載ってる法則性があるので、そういう目線で、ヘアカタログ見ると、自分のなりたいイメージを検索しやすくなるのではないでしょうか!(店によって名付け方が変わるとは思いますが、、)
ほかにも意味の分からない美容の単語などございましたら、ご気軽にご質問ください!