Facebookで、こんなコメントがついていたので、『補修』について書きたいと思います!
簡単にいうと『補修』とは、ダメージにより髪の内部(コルテックス)に空洞ができてしまっている部分にPPT(高分子タンパク質)を入れて補充することです!
だけど、PPTが髪の内部に入ったとしても、毛髪内部に、元々あるタンパク質とは異なった物なので、毛髪内部での定着は難しいです!
洗い流すと、流出しやすいのです!
トリートメントの中には、髪内部にいくつかの成分を入れてから、髪内部で反応させて定着させるトリートメントもあります!
完全に定着させるわけではなく、何回か洗い流すと流出してしまいます!!
『CMでダメージ補修っていうてるやつでも傷みは良くならへんの?』
の質問の答えなのですが、
『ダメージは治らないけど!一時的には良くなる!』と言えます!
なのでトリートメントも自分に合う物を使い続けることが大事ですよね!
自分に合う物!
ココがメッチャ重要!
シャンプーでトリートメントを落とせて!
トリートメントも蓄積されにくい物!
蓄積されすぎると、パーマや、カラーの邪魔に、なったり、キューティクルなんかもブラッシングで剥がれてしまうことがあります!
こちらも参考に~!
分かりましたか?◯◯◯ご君
こんなヤツにでも、しっかりお答えしますので!( ̄▽ ̄)笑
皆様には勿論!
コレよりも、僕ができる限りでの丁寧なアドバイスさせていただきますので、是非気軽に質問受け付けてます~~!(^○^)