髪って量が多いと乾きずらいし、モサッてなりますよね~T^T
こういったオーダーをよく耳にします!!
『髪がモサッてなって、乾きずらいのでかなり梳いて下さい』
退店後(よし!軽くなった!(^○^)乾きやすいと思うし!満足!)
数ヶ月後
『また、重くなったので、かなり梳いてください!、』
退店後(よし!軽くなった!けど、毛先がハネやすいかなー)
数ヶ月後
『根元が、やっぱり重いので、梳いて下さい!あと、毛先がハネやすくなってきたのですが、、。』
ちょっと、お待ちを!
一度!見直してみましょう!
『髪がモサッてなる!』
原因はどこの髪か?
【パーマなどで毛先付近が】がモサッとなる場合!
【癖があって根元付近に】モサッとする場合!
2つのモサッと感があると思うのです!
《パーマなどで毛先付近がモサッとなる場合!》
癖毛の方は別にして、
パーマやカラーなどによる薬剤の反応を受けすぎによるダメージ
だったり
手入れの仕方や、質
に問題があると思っております!
でも述べたように、
『1度傷んだ髪は治らない!』
ので、
《パーマなどで毛先付近がモサッとなる場合!》
・シャンプー&トリートメントをサロンシャンプーに変えてみる!
・シャンプー、トリートメント、ドライ!までしっかりする!(なるべくブローする)
・最終手段は切ってしまう!
のが良いと思います!
《根元付近に癖があってモサッてする場合!》
これは単純に、癖によるふくらみが原因です!
もちろんカットで毛量を減らすことはできますし、切った直後は乾きやすくなるでしょう!
だけども、これをずーっと続けていくと
梳きすぎ!
になる訳です!
(これは、美容師さんによって梳きすぎない美容師さんと、梳きのテクニックを売りにしてる美容師さんがいてるので、どっちが良いとかではないです!)
僕は、そういう梳くのがメインのスタイルならそれはそれで良いと思ってますし、その梳きすぎな感じが好きでしたらそれはそれで良いです!
ただ
綺麗な髪を保ちたい方!
には梳きすぎはオススメできません!(^^;;
(1本の矢なら折れやすく、3本の矢なら折れにくいというニュアンスに思っていただければ、髪も密集してる程強いです!)
なにより、梳きすぎのゆく末は、やりにくくなったり。毛先がゴワついたり、枝毛になったり、収まりにくくなります!
《根元付近に癖があってモサッてする場合!》
カットの梳きで何とかするよりも、
・ストレートでの落ちつかせが、綺麗で艶のある秘訣だと思います!
・弱めの癖だったらブローや乾かし方、アイロンで処理できるので、そちらもオススメです!
・モサッとなりたくないけど、動きがほしい!方は、ストカール(根元はストレート!毛先はパーマ)
そちらをオススメします!
乾きにくさ!
については
・程良く梳いてもらいましょう!
・髪に残らないトリートメントを選んで使うのが良い思います!
綺麗な髪というのは、それだけで美人に見えます!
参考にしてください!( ̄▽ ̄)