最近『ノンシリコン』を謳っているシャンプーが増えてきており、皆様は(シリコン入っていたらダメなんだぁ~)とかシリコンに対して悪い印象があったりしないですかね(^^;;



実はシリコンというのは、毛髪の指通りや手触りを良くする成分なんです !あながち悪い成分とは言えないのです!


じゃぁ何故?ノンシリコンが流行ってるのか?


それはシリコンの種類による事なので、今から説明していきますね( ̄▽ ̄)


シリコンの種類にも色々ございます!
容器には

【ジメチコン】
【シクロメチコン】
【シロキ】
【シリカ】
【メチコン】

に表記されてると思います!

この【ジメチコン】の中からも色々と違いがあります!!
なので、この成分表記を見ただけでは何とも言えず、一度使ってみなければ、どういう効果が強いのか?など分かりかねます!


シリコン...というのは、毛髪の表面にコーティング(皮膜)されます!!そのコーティング(皮膜)で手触り良くしてるのです!

ここで!



《市販シャンプーの場合》

シリコンが疎水性(水をはじく性質)で使う度に髪の表面に蓄積されていきます!
すると、ブラッシング時にシリコンと一緒に毛髪の表面を覆っているキューティクル(髪をバリアしてくれるウロコ状の物)がはがれていってしまいます!

{E00CB060-B7E8-4AF1-9137-F0457D6459AE:01}
↑キューティクルが剥がれてない状態


{9060A305-7E79-4F42-9C4E-9F5B574B4F51:01}
↑キューティクルが剥がれている状態(何回か施術している毛です)


そのほかに!

シリコンが蓄積されすぎて
・パーマの持ちが悪くなる!!
・ペタッとしやすい!!
・パーマ、カラーがやりずらい!
・頭皮の毛穴がつまりやすい(血行不良や抜け毛の原因に)



《サロンシャンプーの場合》

シリコンが水溶性で、お湯でながしやすい!

シリコンが蓄積していかないので、
・パーマ、カラーの持ちが良い!
・ペタッとしない!


などの違いがあります!!


そろそろ気づかれた方いるのではないでしょうか?
ノンシリコンシャンプーが良いと言われているのは、


(蓄積しやすいシリコン)入りのシャンプー

が増えすぎたためだと考えらます!


出来ればシャンプーはしっかり選らんでいただければ嬉しく思います!




SNIPまでの道案内




LINEで髪や予約の相談したい方!


facebookへはこちら!!
facebookはこちら



Twitterでフォローお願い申す!します!
facebookはこちら