金土と、屋島のキッチンマム大矢さんにて

 

イベントをさせてもらってました。

 

 

ここのご飯、美味しいんよな~もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

 

なんか元気が欲しいときに、ここに行きますラブラブ

 

 

 

めっちゃ美味しいのーーー!!

 

そんで

 

頑張ろうーーーー!!

 

って思えるご飯。

 

 

不思議ご飯。

(ネーミングよ汗

 

 

 

 

こんな素敵なカフェで

 

数人鑑定させていただいて

 

久々に、お祓いしました。

 

 

 

実は、にこうさ

 

お祓いもできちゃうのです。

 

(え?知ってるわって?)

 

 

 

でも普段は、ほとんどしません。

 

むしろ、憑いてても言いません。

 

浮遊霊なら、勝手に離れてくことが多いから

 

基本、放置です。

 

 

 

憑かれるというのは、

 

基本的に体が弱っていたり

 

メンタル悩んでいたり

 

波長が低かったり

 

同情しすぎたり、優しすぎたりすると

 

 

 

霊は基本的にかまってちゃんなので、

 

「構ってくれないと、お仕置きしちゃうぞドキドキ

 

と(調子に)乗ってくるわけです。

 

 

 

面倒見のいい、兄貴分や姉御肌の人には、

 

生霊も含めてわんさかいることが多いですわ。

 

 

 

そこで

 

 

自分で出来る、軽いお祓い方法をお伝えしちゃいますウインク

 

 

 

それは

 

 

「自分のことは、自分でせいっ!」

 

 

と見離すこと。

 

 

 

これ、一見可哀想に見えるけど、全然そうじゃない。

 

 

知らん人(生きてる人)が、

 

何か頼んできても「は?」ってなるでしょ。

 

霊もいっしょよ。

 

 

 

家の中で、何かを感じたとき、音がしたとき・・・

 

 

他人んちで、何さらっしょんじゃワレーー!

 

ムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッ

 

 

と、怒ってみましょうドキドキ

 

 

 

通行料もらうぞ、ワレ!!

 

入ってきてえーのは、ご先祖さまだけじゃあ!!

 

不法侵入で訴えるぞ!!(どこに?)

 

 

も、有効かと思われますドキドキ

 

 

 

ただし、生霊なら逆ギレされるかもチュー(笑)

 

 

 

瞑想して、顔が浮かんだら

 

その人の生霊やわ。

 

 

 

今の時期は、念や霊が騒がしくなるときなので、

 

お気を付けあそばせ音譜

 

 

 

 

 

友だち追加