「私には子供が2人いるのですが

産んであげられなかった子供(男)がいて、

 

他人に、子供は2人なんだね、とか

次男なのに、長男と呼ばれたりすると

 

すごく腹が立ちます…」

 

 

 

うむ。

言いたいことは分かる。

 

 

でもなんで、腹が立つの?

 

ハッキリ言うて、他人はいい迷惑やで。

 

 

 

人間、腹が立つときは

「コンプレックスに触れられたとき、本当のコトを言われたとき」

なんよ。

 

つまりあなたは、産んであげられなかったことを

悔やんでいるんだよね。

 

 

でもそれは、自分の中のことであって

他人は関係ないのだから、腹が立つのは筋違いよ。

 

 

「実は産んであげられなかった子供がいて」

 

なんて言ってしまうと、相手も気を遣うじゃない。

 

 

 

よく考えてみて。

 

長男、長女、次男、次女。

 

 

日本は年功序列だから、繰り上がってるだけやのん。

 

 

目に見えないからと言って、あなたの中からいなくなるわけじゃない。

 

だから、それを他人に押し付けなくてもえーの。

 

 

知っている人だけ、知ってればいいの。

 

 

あったはずの命が忘れられるのが怖いんよね。

 

でも、その子は

 

あなたの中で生きてるんだから、それでええの。

 

 

あなたが忘れなければ、魂になった子は満足なの。

 

そんなことで傷ついてると

 

 

逝った魂は「自分のせいで…」と傷ついてしまう。

 

 

 

囚われるのは、だめ。

思ってるだけでいい。

 

 

それだけで

 

逝ってしまった大切な人は、喜んでくれるんだよ。