奈良のとんかつ屋 まるかつさんのニュース。

まるかつさんの活動はコチラHP

※号泣注意

 

 

無料で食事を提供してくれる

心温まるニュースでしたラブラブ照れラブラブ

 

 

 

やはり、この問題は

にこうさの中では、非常に大きい。

 

去年の夏ごろにも、貧困のニュースを見た。

7人に1人の割合で、貧困家庭なのだ。

 

 

去年から、こども食堂の数も圧倒的に増えている。

 

こども食堂とは、いろんな理由で

食事ができない子供に、無料で食事を提供する食堂のこと。

 

 

DVで精神的に傷ついていたり

難病

親・伴侶の介護

事故の後遺症

 

 

など働けない理由は様々。

 

介護や子育て(施設の空き待ち)で

働けない人も多い。

 

 

また、働いていても

シングルだと、会社にも嫌がられ

残業代も出ず、

子供を迎えに行くのが遅れて、保育園にも居づらかったり。

 

学校の制服すら買えない人もいる。

 

 

実際に、そういうクライアント様もいらっしゃいます。

 

にこうさは、そんな方にもご相談に乗れるよう

この値段設定なのです。

 

 

 

日本は人口が減っていく国。

だけど、貧困家庭は増えていく国なのだ。

 

 

今の時代、副業が大事だと言われているのは

務める時間が自由なら、

 

子育ても、介護も、仕事も、

自分でコントロールできる。

 

 

そういう収入が毎月2~3万あれば、

少しココロの余裕もできる。

 

 

会社に勤めることだけが、ビジネスではありません。

他にも稼ぐ手段は、たくさんあるんです。

 

だけど、それにこじつけた詐欺も横行していますあせる

 

 

ブログで100万とか、トレースとか

在宅ビジネスは特に多い様子。

 

 

日本人は、他人のお財布事情には触れてはいけない、

というような雰囲気がありますよね。

 

お金のことで「助けて」とも言いにくいですよね。

 

 

 

だけど、にこうさは思います。

 

7人に1人が貧困なんて、異常です。

 

 

明日のご飯が食べられない人は

あなたの隣りの人かもしれません。

 

 

 

豊かさとは、周りに広げるものだと、にこうさは思っています。

 

本人は、助けてと言えないから、

周りの人が、さりげなく教えてあげてほしいのです。

 

いろんなビジネスがあることを。

 

 

にこうさも、ご相談に乗ります。

 

 

知る、ということは、必要なコト。

比べるものがないから、騙されてしまうの。

 

女性が子供を育てるのに、

 

お給料は女性の方が低い会社が多いことに

めっちゃ不満を覚えます。

 

給食だけが栄養の頼りなんて、、、

 

 

 

にこうさと同業者の方も、

そんな方がご相談に来られたときのために、

力を貸してください。

 

お願いします。

 

 

 


人気ブログランキング