昨日は体育の日![]()
![]()
![]()
小中学生は、試合などで忙しかったようですが
みなさんは、何か運動しましたかぁ~~![]()
にこうさは、先週からいわて国体を観に行ってました![]()
(何をしたわけでもない)
若者が頑張ってる姿は、ええもんですなあ![]()
北東が吉方位だったこともあって、
地元の物をたっくさん、いただきましたよん![]()
![]()
![]()
冷麺とか、じゃじゃ麺も初めて食べたけど
うどん県民全員、
「うん、、まあ、これはこれで、うまい」
と、麺王国・1番は譲らない姿勢を崩さない(笑)
にこうさは、「ひっつみ」という汁物が、好きやわ~![]()
(やっぱり譲らない)
お客様にも会うことが出来て、本当にいい旅でした![]()
でね、突然なりゆきで、
岩手山に行くことになったの。
知らなかったんだけど
パワースポット
なんだね。
溶岩が固まってできた、黒い大地がずっと広がってるの。
すべての音が、吸い込まれてくの。
きっと、うるさくすると神が嫌うんだと思う。
静かで、大きくて、神々しかったわ。
にこうさの魂の質が「龍神」(水)の系統なので、
火山は、どーかなーって思ったけど、
実際行ってみたら、
「火」より「土」
そりゃ、そーだ![]()
火から、土が生まれるんだものっ。
溶岩は固まってるんだものっ。
そこにいる間、まるで台風の中にいるみたいに
怒涛のようにメッセージが来て。
一時、すげーしんどかったけど、台風一過。
すごく、スッキリしました![]()
五行で言うと、
土=執着・母・女・地に足を着ける
など、さまざまな意味があります。
「水」は、「火」とも「土」とも相性が悪いのだけれど、
やっぱりバランス。
地に足を着けて行動(土)していないから
怖さ(水)が来て、臆病になってしまう。
これを相性から「土剋水」と言います。
(土は水を堰き止める)
怖さは、五志で「水」になるんね。
例えば、「勉強(行動)してないから、不安(怖く)なる」のが
これに当てはまるわ。
あ、でもこれ。
逆もあるんだよ。
災害の土石流なんかは、水が多くて土剋水を壊しちゃってるじゃん。
これを人の行動に当てはめてみると、
怖さから、動けない。(怖さ:水→行動:土)
不安が大きすぎて、行動できないのも
これに当てはまるってワケ。
ちょっと難しいかな?
不安を取り除くには、自分自身の行動しかないってことよ。
まあ、ちょっとお話が逸れちゃったけどね、
さっき調べてみたら、
龍の力が溢れ出る岩手山とか書いてあるじゃん![]()
やっぱり、龍神様とのご縁は、あるやな~![]()
ありがたや、ありがたや。
