チラッと観えたテレビ番組の宣伝。

 

BSのクイーン・メアリー

http://www4.nhk.or.jp/queenmary/

 

 

数年前に、前世で視た。。

 

 

まだ、前世を視るのに慣れてなかったころ、

降りてきたキーワードの意味が分からなかったんね。

 

お客様には、ちょっと待ってもらって

図書館で調べてみたの。

 

 

そしたら、この時代の話がピッタリでびっくり

お客様も、心当たりがあったらしく、ビックリでびっくりびっくり

 

 

いま思えば不思議なんよね~。

 

ふらーっと入った図書館で、

一直線にその本棚に向かっていき、

3冊ほど取った本すべてが、メアリー時代に関する本だった。

 

パッとめくったところが、もうキーワードの主軸のとこだったし。

 

 

でも、その本が面白かったから

もう一回読もうと思って後日行ったら

 

どの本なのか、全然分からない!!ガーン

 

 

本って、なんとなく表紙とか題名とか

うっすらでも覚えてるじゃん。

 

しかも、お話がスコットランドだから

イギリス歴史の棚にあるはずなのにな。。

 

借りられてんのかと思って、何回も行ったけど

ないんだよね~。

 

本も(お導きで)一期一会やな~と思いました。

 

 

いま行ったら、見つけられそうなきがするなにやり

 

 


人気ブログランキングへ

 

 

盛岡行に、お問い合わせメールをありがとうございます。

あ~楽しみ~~ドキドキ

スケジュールが合わなくて会えない人もいるけれど、同じ空気を味わって帰ります(笑)