この時期になると、お祭りやバーゲンなどで
人混みに行く機会も多くなりますよね~~。
でも、
ホンマ、ぐったりやわ…
という人もたくさんいるの。
なんでかっていうとね、体力的なほかの原因で言うと
「気」で疲れるのよ。
「気」をもらってしまうっていうやつ。
人混みって、いろんな人がいるじゃない?
ってことは、その中にはあなたに合わない人もいるはず。
それをもらってしまうの。
牛乳が合わなくて、下痢するのと同じようなもの。
同じ人混みでも、コンサートなんかだと、お互いが
「元気をあげる。元気をもらう」
というのが成立してるから、疲れても体力的なことが大きい。
気は歌手に向けられてるから。
帰りの電車の方が疲れる(笑)
満員電車とか、体力的にも気的にも
めっちゃ摩擦があるから、両方でグッタリしちゃう![]()
予防法として、自分の周りにバリアをはるイメージを。
特に、勘の鋭いかたは直観力(霊力)を持ってるはずなので
疲れることが多いと思います。
体力がない人多いし(笑)
バリアはカラーで言うと、金色がいいですが、
銀色の硬そうな卵に包まれてるイメージも〇![]()
緑=癒し を一番内側に、
紫=慈愛
銀=固い(硬い)
金=神の色・跳ね返す
と何重にもバリアするのもいいですよん![]()
人混みではなくとも、苦手な人と会うときなんかも
おすすめです。
イメージはとっても大事なのです。
お役に立てたらぜひ応援してくだされ
↓ぽちっとクリック
人気ブログランキングへ