さて、このビタミン。。。



よく肩凝りや神経痛などで処方されます。



アリナミンとか、ドリンク剤にもいっぱい入ってます。


血流が良くなるから。






人は「血」が整うと

「気」も流れ出します。







東洋医学では「気血水」と言いますが

三つのうち、どれかが滞ったりすると、

バランスが崩れて病気になるって考え方なん。





冷え性なんかは「血」の流れが悪いやん。

低体温症なんかもそう。




実は。





体温が低いと、憑かれやすくなります。







特に気を付けたいのが、お彼岸。

(終わってから言うなって? ( ̄ー ̄)ニヤリ)




夏に冷たい物を多く摂ると、内臓が冷えるよね。

ビールとか毎日飲むやんはてなマークビール



コーヒーもコーヒー実は超冷える飲み物や。

暑い国で採れるものは、冷える物。






人間の体は70%は水だから、冷やすと固くなる。



ほら、腰だって筋肉だってそうじゃん。



知らず知らずのうちに蓄積された冷えは

体温を下げます。





するとね、霊はね




って寄ってきちゃうのさ。オバケオバケオバケ



体温低いだけで、憑依体質になれます音譜




すると、そのせいでますます冷えたりすんだよねー。




私の知り合いなんかは、




「夏はエアコンいらぬわ!ぬはは!」



と、霊たちをハーレムのごとくはべらせてます。

(マネをしないでください。プロです)





冷えは万病の元といいますが、ホントお医者さんだけでは

どうにもならないことまで(笑)



お彼岸くらいになると、夏の疲れが内臓に出てきて

食欲が落ちたり、朝の目覚めが悪かったり

昨日のお酒が残ったり。。。




その体の疲れが、憑かれになってしまうのさ~~~ドキドキ



なので、しっかり食事をとってしっかり寝る!!

という基本が大切になってきます。

(だからお彼岸終わってから言うな)


「血」を巡らせて体温を上げると「気」が付いてくる。

「気」を充実させることは、魔除けにもなるってわけさあ!!




ハイ。

今日はここまで…えー(←途中でコラム仕事が入って激疲れ)

あ。。。

ちなみに「幸」を飲んだら、20分で吸収するのですぐにエネルギーになり

血流も整えます。

顔色が変わってくるのですげー分かります。





…飲むか。。。疲れた(笑)