さて、

お話はダイエットから、見えないものへと移りましょうかい。



長い間、読んでくださってる方は

「またかよ!」

とお思いでしょうが汗



うん。

また書くよ(笑)




昨日のブログで

「等価交換」

と書きました。



物を買うときに、お金を払うように

見えないものでも、対価を払います。


これは、時代が移り変わろうと

古代から変わらない宇宙の法則なん。



「いいことが、ちっともない!」

という人は、いいことなんかしていないから

いいことがないんだろうし、

もしかしたら、前世でいいことがありすぎたのかもしれない。



「いいことだらけで、怖い!」

という人は、今までの努力と苦労のご褒美です。

安心してお受取りください。



オリンピック選手や芸能人は

対価がでかいから目立ってしまうんよ。


だから、妬むのはお門違いってもんよ。

自分はそれだけの対価を払ってないだけの話なん。

もしくは、独りよがりな対価なん。

コレくらいでいいやろ~みたいな。



でね、話は変わるけど渡辺和子さんって知ってるはてなマーク

置かれた場所で咲きなさい/幻冬舎
¥1,028
Amazon.co.jp

この本を書いた人なんですが、

この方


「神様のポケット」


という言葉をよくお使いになられます。



例えば、


「挨拶したけど、返ってこなかった」

「親切にしたけど、ありがとうがなかった」



期待してたわけじゃないけど

そういうのって、あって当たり前じゃん?

なかったら、不快じゃないのさ。



そういう不快な気持ちって、

神様のポケットに入るんだって。



自分が不快な思いをしたぶんが

相手に返っていくカルマってのとは

ちょっと違うの。



自分が挨拶したぶんが、

宇宙の誰かに返っていくって考え方。



宇宙のどこかで、喧嘩してる人が

挨拶しあったら、仲良くなるきっかけになるじゃん。


いいことをしたぶん、自分には返ってこなかったけど

宇宙の誰かにいいことが返っていくってことよ。




言い方が宗教的になってしまうけど

喉仏の骨が仏像のように見えることから


この世はみんな神の子


と言われたりするよね。



みーんな神の子ならば

魂は水のように溶けあうから

もとは、みんなひとつの塊だと考えると


宇宙ってひとつなん。



誰かが幸せになってるって思うと、

嫌なことがあっても

ちょっと怒りも落ち着くんじゃね?



できれば近しい人がわかりやすくていいのだが



それを見たら

「私のおかげ」

と思ってしまうのが人間あせる



傲り(おごり)という大罪を犯さぬよう

気ぃ使ってくれてんのよ~




なるほ!と思ったらぜひ応援ぽちしてね。

開運カウンセリング ブログランキングへ