『起立性調節障害』『他・体調不良』『他・病気』にマゼンタヒーリング(遠隔)を送ります(^^)。

『起立性調節障害』『他・体調不良』『他・病気』にマゼンタヒーリング(遠隔)を送ります(^^)。

平成26年娘が中学校入学し5月バスケット部練習の帰宅後『気持ちが悪い』と言い。朝起きれなくなり…。『起立性調節障害』発症。この『気持ちが悪い』が数年も続くとは思いもよりませんてした。娘と一緒にこの病気に向き合ってきたら…私はヒーラーになっていました(^^)。


すべてが最善です。
ありがとうございます。
^_^♡。














MAZENTA.JUNKOです。
^_^♡。





私が思う「起立性調節障害」の治し方。

発症してしまったら



とにかく
身体も心も休む。

とことん休む。

「無」の心で休む。



「起立性調節障害」は
学業と並んで発症するので



この



とことん休む!


なかなかできない。



勉強遅れるとか

欠席日数増えるとか

気にしちゃうからね。

イコール進路につながるからね。



環境がよくないもんね。

だから
長期化する「病気」だ。





でもね。


そこを思い切って




とにかく休む
身体も心も休む。

とことん休む。
「無」の心で休む。



が出来れば

人生では
最短で良くなって行くよ。





あ、大事なこと言っておく。



身体が横になっていても
頭の中が「心配だらけ不安だらけ」だったら
それは休んでいることにならない。

心が頭が
「無」な状態の環境で包んであげれるといい…。

少し動けるようになったら
(なかなか動けないけど動けるようになったら)
自分の好きなことをやるといい。


病院で処方された薬は
「効いている」と感じるなら飲んだ方がいい。

でも
基本的に「効かない」場合が多いと感じてる。
「効かない」なら飲まない方がいいと感じている。
薬には副作用があるから。

基本的には薬は症状を抑えるだけで
治してくれてるわけじゃない。
症状が抑えられているのを感じるなら飲んで少しでも「楽」を選んだ方がいい。


身体への「栄養」も大切だ。
この「栄養」は発症者の不足分を補うので
同じ「起立性調節障害」でも取り入れる「栄養」は人それぞれ違う。





きっと
本当は「学校」から離れた方がいい…。



「起立性調節障害」は
軽症から重症まである。

重症だと
「学校」離れられる。というか離れるしかない。
行けないから。

軽症から中症だと
「決断」ができない。
なぜなら

明日は「元気」になるかもしれないから。
本人と親も…そう思う。いえそう願う。

いや重症でも
毎日そう思っている。願っている。
明日は「元気」になるかも…と。
希望はいつもいつも持っている。




きっと
「学校」から離れた方がいい。

メンタルやられるから。



重たい身体を引きずって
なんとか「学校」にたどり着いても
結局「保健室」。

遅刻してなんとか「教室」に入っても
『遅かったね』『早くしてよ』『ゆっくり来れていいね』 『好きな授業だけ出れていいね』

提出物が遅れているので
先生からは
『◯◯までに提出してね』




 一つ一つの言葉が突き刺さる。


クラスメイトも先生もきっと悪気はない。
「起立性調節障害」を知らないから。



「起立性調節障害」は
自分の身体なのに自分の思うように動かない。
朝起きれない動かない。重い。ダルい。頭痛。吐き気。気持ち悪い。腹痛。


今まで出来てたことが出来ない。


メンタルやられる。






「学校」と上手に付き合いながら
良くなることは稀である。


沢山の子たちが
ずーーーっと具合の悪い状態のまま
進路決めたり
試験したり。

だから長期化する。悪化もする。





勉強のことも
試験のことも
進路のことも
将来のことも

何も考えなくて良くて

身体も心も
ゆっくりできれば

最短で良くなると思う。

それができても
最短と言っても
1、2年かかる場合もある。

ゆっくりできなければもっとだ。










「起立性調節障害」は残酷な「病気」だと思っている。

本人も親も過酷である。
これは経験した人しかわからない…と思う。





何年も苦しんでいる子は沢山いる。
そのまま大人になっても不調と共に生きている人も沢山いる。

血圧下げる薬を飲んで
半年くらいで治ったなら本当にシンプルに成長期で自律神経のバランスが崩れ
不調の原因が身体だけの問題だったんだな…って思う。それは物凄く軽症である。ラッキーなこと。







どんな「病気」にも言えるけど
頭で「楽しい」と思えれば
身体中の細胞にに「楽しいエネルギー」が流れる。

「楽しい」を沢山したほうがいい。
身体中の細胞が「元気」になるために。








みんな元気にな〜れ♥。

今日もありがとうございます。
いつもありがとうございます。