さて、今日は移植準備のお話の続きです🌞




お腹にシールを貼り続ける生活のスタートと共に

移植日が約2週間後に決定しました👌


唯一の凍結胚…🥚

体内に戻して無事に着床してくれるのか…


痛みは伴わないものの、

一度も着床出来ないまま、移植になるので緊張はします😂




そして、シールを貼り続ける生活から

およそ10日後!


経過順調ということで、

膣座薬(ウトロゲスタン)が追加されました💊


膣座薬!!!!🤯

初体験〜〜〜!!!!!!


これこれ〜〜〜↓↓
(グーグルの検索画面スクショで失礼します)



受精卵を着床しやすくしてくれる

&

妊娠を継続しやすくする、らしい🙋‍♀


1日3回、8時間ごとに膣にぐぐっと挿入します😇

自宅、職場、駅、など…いろんなトイレ行きました(笑)


さらに、この膣座薬は、なかなか入れにくいのも難点……笑

トイレで落としてしまわないか、ドキドキしながら、

ぐっと奥にいれていました…🤯 

ま、でも、数日後には慣れて、

ささーーっと入れてましたね👌笑



さらに、白い座薬のカスが下着にべったり付きます😂


そこで、膣座薬が終わるまでは、

おりものシートを着用するようになりました!

陰部のかゆみも減って、下着の汚れも気になりません🌞


これからウトロゲスタン使用する方は、ぜひ!

おすすめですよ👌



ちなみに、お薬は安定高額😇

お支払いは、17500円でした〜💸




こうして、お腹に貼り薬をして

毎日8時間ごとに膣座薬をいれる毎日が始まりました…🤯



低刺激法で2日に1回の注射&採血→採卵→受精卵

→分割して成長→胚盤胞が凍結→子宮内を整える…🙄


やっとここまで来たぞーーー!





次回は、移植前日のお話です👌