やってみたかったの
晴天の清田区
10時半になるとこだけど
すでに32℃…暑い…
家の中はエアコンで
凌げるからね
やってみたかったこと
やるよ
seriaのハンドルチェーン
可愛いよねー
これ使ってBOXに
厚紙を土台に箱型に
フラップをつける
小さめDカンにフェイクレザー
これを挟んで背面にくっつける
フラップは可愛い生地で包んだよ
背面
ピンクベースのデザインペーパー
可愛い🩷
夫に見せたらね
「なんか飾りつけとかしないの?」
あぁ、コラージュね
夫
「コラージュって何?」
へ?
だから〜
その飾りつけすることだよ
ちょっとかみ合ってない…会話
私は
これだけ華やかなペーパーだから
このままがいいじゃないかと
思うんだけどなー
昔と今で変わったもの
価値観
昔は一律だったり
「右向け右」
(みんな同じ)
が当然のようだったけど
今は
個性や独創性が重視される
いいことだと思う
ハンコで押したように
同じヒトなんて
絶対いない
それぞれが大切な存在
そういうことが
もっと当たり前に進んでほしいな
昔と今でだいぶ変わったと思うものは?
▼本日限定!ブログスタンプ