にしても、

ラバーガール
ニューヨーク
パンサー
ジャルジャル
マザー
天竺鼠

あたりはなにしてるんだ!

決勝に来てくれよ、今回参加したのかどうかも分からない、キングオブコント内でめぼしい出場者ぐらいは紹介してほしかった。


来年、お待ちしてます…


『ジャングルポケット』
設楽89日村91三村92大竹89松本90僕83
合計451

青ザーサイの幕ノ内弁当?
オチにそんな的を射てないややこしい噛むようなもん持ってくんなよ

斎藤が少し走り過ぎたかな~、観たことあるネタで完成度もそこそこ、今のジャンポケには限界のベストネタだろう。


『藤崎マーケット』
設楽87日村90三村90大竹88松本87僕80
合計442

空回り、人違いと気づくまでがいわばフリ、そこが長すぎるうえに笑い所もなし、ガイコツの仕掛けが作動するカブせは小学生も笑わないレベル、息子の衣装も真面目なのにいきなり蹴りいれたりセット壊したりのヤカラ感と矛盾し過ぎ、挙げだしたら揚げ足のキリがない。


『バンビーノ』
設楽93日村94三村96大竹93松本95僕87
合計471

なかなか大変そうなネタ、やっぱリズム感が絶妙でおもしろいのはおもしろい。


『コロコロチキチキペッパーズ』
設楽95日村94三村93大竹94松本89僕89
合計465

おもしろい、実にポップだがおもしろい、しかも女子供にもウケそう。

ナダルの顔とリアクションがとにかく笑える、一本目同様、曲による所が多いがおもしろければそれでいい。

難しい、繰ったネタが多いなか、シンプルなネタは目立つ。
松本が意外にも低くて驚き。


『ロッチ』
設楽83日村85三村86大竹89松本86僕82
合計429

ザ・フツー
おもんない方のロッチのコント、コカドがボケ?どうもはっきりしない、オカンのうざさも微妙に出しきれず、逃げ方ももっとないものか…

ジュニアじゃないが、チャンピオンの意地、チャンピオンの維持=防衛戦、ややこしや~



今年のキングオブコントはお世辞にもレベルが高いとは言えないものだった、バイキング、かもめんたるほどの爆発はなかった、それが観やすい番組の形なのかもしれない。

まあこういう大会がそれでは困るのだが、年一の愉しみな、愉しい番組であることには間違いないのだ…




『ザ・ギース』
設楽88日村87三村80大竹88松本85僕83
合計428

その冒険心を買いたい、という意味で得点は高めになった。

ただ、前半をフリで捨てるコントは賞取りネタではない、ジャルジャルにも言えることだが単独でやるネタ。

もっと言うとさかなクンってシュールか?
もっとわかりやすいアートっぽいシュールを入れるべき。

後半の回収でもサライを歌って平和なオチというが、どうなってサライオチになったのか分からない、そこはしょって強引にサライオチは逆にシュールではないか?

あと、和田アキ子、さかなクン、劇的ビフォーアフター、サライなど芸能人、番組パロディなどを使うと下に見られ、敬遠されてしまう、またその感情にも邪魔される負スパイラル。


『ロッチ』
設楽90日村96三村98大竹98松本96僕88
合計478

うまい、中岡のちょっと間の抜けた高い「はぁ」もいいし、コカドがもっと早く怒ってよさそうな所を堪えてテンションを上げ過ぎないところもロッチらしい。

一発目が見事ハマッたのでそのままウケ続けた。

コカドが開けてからしばらくただジッと見てるだけで中岡がうろたえ続けるくだりがあってもいいとは思う。

しかしつくづくコントは演じ方が大事だなぁ…


『アキナ』
設楽89日村88三村83大竹90松本87僕84
合計437

おもしろいけど、ツカミが遅かった、最初は納得していて徐々に言いたいこと言う描写はいらなかったか、もしくはもっとうまくやらなければ。

あとなぜ鳥の捻挫に触れないのか?鳥に捻挫なんてあんの?あんなニッキみたいな足で?
気になってしかたがないのは僕だけでしょうか?


『巨匠』
設楽87日村89三村81大竹91松本80僕90
合計428

トリだけに一番おもしろかった、ケチつける所を捻り出すとしたらもうちょっと気の利いたオチぐらいだろう。

巨匠のネタは身近な?をえげつない解釈でこじつける発想が楽しい。

正直、こんな低い点が出るとは思わなかった、松本が「昔の俺なら好きだった」と言ってるとおり、松本も丸くなっている。

「罪人と公務員はセット」
「俺それだけのことをした」
なんて最高だったがな~、う~ん、残酷なネタはテレビ的にも微妙なのかな、グロおもしろいのが好物な僕には生き辛い世の中になったもんだ…