ryu's bar now open してます♪

 

ご無沙汰になりました💦

 

気まぐれ、

 

ホントに気まぐれなブログですいません

 

そんな今宵は「GOLF」⛳

 

GOLFを始めて15年目

 

先月、ご縁がありメンバーシップコースのメンバーに

 

なることができました

 

いわゆる、「メンバーさん」です

 

イマドキメンバーになるメリットある?

 

とか、

 

楽天GORAをはじめ、一人予約もできるし

 

メンバー料金と変わらぬ料金でラウンドできるし

 

とかとか、

 

預託金を払っても退会する時に戻ってくるかどうか

 

わからんしー

 

とか、

 

色々と言われますが、そんなんちゃうねん、

 

メンバーやねん

 

クラブメンバーやねん

 

JGA(日本ゴルフ協会)のオフィシャルハンディ取得できるし、

 

(クラブメンバーでなくとも取得は可能)

 

ハンディ取得すれば競技ゴルフに出れるし、

 

競技ゴルフの最高峰、「日本オープンゴルフ選手権」

 

いわゆる、ナショナルオープンにも出れるし、、、

 

って険しい道のりやけど(笑)

 

 

そんなメンバーライフが先月より始まりました

 

ここんとこ毎週足蹴に通ってます

 

先ずはラウンドのスコアを提出してオフィシャルハンディを

 

取得するべし

 

ハンディ取得したらクラブ競技に積極的に参加するべし

 

色々な方々とご一緒して

 

学ぶことも多く、

 

反面教師もアルアル

 

そして最後にホールアウトした時には

 

「お疲れ様でした、ありがとうございました、またご一緒に

 

お願いしますね♪」

 

と言える言われる一日にしたい

 

それは同伴者を敬い、尊敬し、ゴルフの邪魔をせず、

 

18ホール怪我も事故もなく廻れたことに感謝し終る、

 

それがとても素敵な事であると始めた時に教わりました

 

メンバーになればメンバー同士で素敵な時間が過ごせる

 

そんな思いでスタートしたメンバーライフ

 

でもね、そんな思いと違う人もいるんですよ

 

朝の挨拶もできない、

 

「初めまして、○○と申します、今日一日よろしくお願いします」

 

そんなことも言えない

 

ナイスショットしても声掛けもない

 

パーを取っても「ナイスパー!」とも言わない

 

スコアの共有もしない

 

同伴者の飛球も見ない

 

自分が打ったらとっととカートに座る

 

グリーンでは人のラインを踏む

 

そんな今日の同伴者(怒)

 

年のころは70オーバーの人生の大先輩です

 

そんな方々が挨拶もできないとは、、、

 

究極は残り3ホールの1ホール目で

 

その方と同じバンカーに入りました

 

その方が遠かったので最初にバンカーショット

 

次いで自分、

 

僕が打った後に、

 

「兄ちゃん、バンカーに入る時はそんな高いところからやなくて

 

平坦なところからやで、、、」と

 

わ・か・っ・て・る・わ・イ!!!

 

そんなもん、ゴルフ始めた時からわかっとるワイ!

 

何で高いところからバンカーに入ったのは理由があんねん

 

その平坦なところにお前がいてるからしゃーないねん!

 

打ったらはよドケ!

 

とっととバンカー均して出ていけ!

 

邪魔じゃ!(ボケ!)

 

後ろ見てみ、後続来とるがな!

 

高いところからバンカー入ってもちゃんと自分の靴跡は

 

均すわい!

 

(よーそんなコト言えるな?どの口が言うねん???)

 

それと、

 

「兄ちゃん???」

 

兄ちゃん?って、、、

 

ちゃんと朝、ラウンド前に

 

「初めましてryuseiと申します、よろしくお願いいたします」

 

ってゆーたよな?

 

カートにも同伴者の名前4人分書いてるよな?

 

見てへんの?

 

サイテー

 

こんなメンバーは、とっとと辞めてくれ

 

お前のバッグにもメンバー名札が下がってるやろ!

 

その名札が泣くぞ

 

 

今日の同伴者の一人に「視察プレー」の方がいらっしゃいました

 

「視察プレー」はここのメンバーになる前提で

 

コースの下見でラウンドされる方です

 

その方はきっちり朝一に

 

「初めまして○○と言います、今日は視察プレーなんです

 

メンバーさん方々と今日は一日よろしくお願いいたします」

 

爽やかな方でした

 

なので彼とラウンド中ずっとお話してました

 

コースのガイドとかクラブ競技などなど

 

(僕もメンバーになったばかりやねんけどー)

 

最後に彼に、

 

「是非是非、メンバーになられてまたご一緒できる日を

 

楽しみにしています、、、」でクロージング

 

あとの二人のジジィには挨拶ちゅーのはこーすんねん!

 

ってことで大きな声で

 

「お疲れ様でした!ありがとうございました!!」

 

って言ってやりました

 

これが自分なりの「仕返し」です(笑)

 

そー言ったら、ふと我に返ったのか

 

「あ、あ、あ、お、お、お、おつっっっ、、かれ、さまでした、、、」と

 

噛んどるやんけ!ちゃんと喋れ!

 

これをバッグに着けてるのであれば、

 

 

クラブメンバー全員に恥じないような

 

マナーとエチケットを備えておかないと、

 

って思います

 

「GOLF」というスポーツっはプロであってもアマチュアであっても

 

ゴルフに対して敬うこと、が全てかと思います

 

人を敬い、

 

ゴルフ場に敬い、

 

一期一会にも敬い、

 

その中で競い合う

 

 

カッコよく、

 

姿勢よく、

 

立ち姿は一番で

 

 

ゴルフ場は社交の場、

 

色んな人との出会いがある場、

 

性別関係なく、

 

年齢関係なく、

 

利害関係なく、

 

楽しい時間を、

 

素敵な時間を、

 

過ごせますよーにと祈る一日です

 

 

これからの自分のゴルフライフはスコアも含めて

 

素敵な時間が過ごせるように願います

 

そして今日よりも明日が上達できるように努力すべし

 

名札に恥じないように

 

頑張ろー♪

 

 

そんな晩秋の夜でした

 

それでは素敵な夢でもみよーかなぁー

 

おやすみなさぁーーいZzzz

 

 

ryusei☆